• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

アシスト装具と身体能力に応じた動作戦略の変化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K12763
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

今村 由芽子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (60760436)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords身体能力 / 動作計測 / アシスト機器
Outline of Annual Research Achievements

本研究では動作変化と使用者の身体能力、アシスト装具による補助力との関係に着目し、被験者実験と運動解析により、使用者の身体能力とアシストによる動作変化との関係の解明、装具のアシスト力と動作戦略の関係のモデル構築を行い、身体能力とアシスト装具による動作戦略変化との関係を表す推定モデルを構築することを目標とする。
当該年度は、企業で開発されたアシストスーツのプロトタイプを用いて計測された50名弱の平地歩行動作の計測結果を基にして、着用者自身の身体能力や歩行特徴とアシスト装具使用時の動作変化の関連性を定量的に解析した。この結果から、下肢筋力とケイデンスの変化には正の相関がみられるもののストライド長の変化とは相関がないことや、通常時のケイデンスとアシストによるストライド長の変化には負の相関がみられることがわかった。また、主観的な至適アシストタイミングも通常時のストライド長とは相関がなかったが、ケイデンスとは相関がみられた。そのほか身長や体重などはアシストによる動作変容とは相関がみられなかった。
さらに昨年度開発した慣性センサシステムとワイヤアシストシステムからなる実験用アシストスーツのハードウェア・ソフトウェアを改良し、テストを行った。
得られた成果を基に引き続きデータを集めるとともにアシストによる動作変化を推定するためのモデルを構築し、アシスト機器の開発やパラメータ設定への活用法を提案するため、期間を延長し来年度も引き続き研究を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

感染症の流行拡大もあり、所属機関外での新たな実験は行えなかった。現在の実験環境、開発したシステムを用いて更に有用なデータを集め研究成果をまとめるため、期間を延長して引き続き研究を行う。

Strategy for Future Research Activity

引き続き改良したアシストスーツを用いて動作計測実験を進めるとともに、動作変容に関連のあるパラメータを持った人モデルを構築する。

Causes of Carryover

研究期間を延長するため、次年度も実験や研究成果発表に助成金を使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 高齢者のための歩行支援用パワードウェアによる歩容変化2022

    • Author(s)
      今村 由芽子、住谷 昌彦、大竹 祐子、半沢 文也、岸本 一昭
    • Organizer
      第27回ロボティクスシンポジア
  • [Presentation] IMUを用いた歩行計測とワイヤ駆動アシストスーツによる歩行アシスト制御2021

    • Author(s)
      今村 由芽子、比留川 博久、松本 吉央
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi