2019 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanism for glacial inception from gas measurements of the Dome Fuji ice core, Antarctica
Project/Area Number |
17K12816
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
大藪 幾美 国立極地研究所, 研究教育系, 特別研究員(PD) (20758396)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 氷床コア / 年代決定 / 退氷期 / 気候変動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、南極ドームふじ氷床コアから17-26万年の大気組成を復元し、酸素と窒素の濃度比(δO2/N2)を用いて正確な年代決定を行うことで、日射量や気温、温室効果ガス、海水準変動などの正確な時間間関係を明らかにすることと、それらの検討から気候変動メカニズムの理解を進めることを目的としている。また、窒素とアルゴンの同位体比の気温の指標としての可能性を検証する。 2019年度は、本研究で確立した手法を適用し、17-26万年前に相当する深度のドームふじ氷床コアの分析を進め、データの時間分解能を約1000年に引き上げた。得られた多種のデータから、特に酸素分子の同位体比とメタン濃度に着目して変動を解析した結果、約25万年前の退氷期の初期(あるいはその直前の最寒期)において、それらの気体成分が約700年以内に急変するシグナルを見出した。これと類似したシグナルが、前々回の退氷期(約14-13万年前)の始めにも見られたことから、北半球の氷山流出イベントがメタン発生源の気候や北半球の水循環の変化を引き起こして大気組成を変化させた可能性が考えられる。これらの高精度分析から、退氷期の氷床崩壊の開始時期を制約できる可能性をさらに高めた。さらに、フランスおよびアメリカの研究者との共同研究により、前年度に開始した氷と気体の年代決定手法を、複数の数値モデルを用いて大幅に改良した。この新たな手法では、O2/N2データを現地の夏至日射量変動と対比させることで得られる氷の年代制約に加え、N2の同位体比によるフィルンの厚さの制約や、等年代の氷と空気の深度差の情報や、他の気候指標との対比による氷と空気の年代制約といった、多種の制約条件を同時に用いることができる。氷床流動モデルとフィルン圧密モデルを相互に用いることで、物理的・雪氷学的な矛盾のない年代決定が可能になる。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Compositions of dust and sea salts in the Dome C and Dome Fuji ice cores from Last Glacial Maximum to early Holocene based on ice sublimation and single particle measurements2020
Author(s)
Oyabu, I., Iizuka, Y., Kawamura, K., Wolff, E., Severi, M., Ohgaito, R., Abe-Ouchi, A., Hansson, M.
-
Journal Title
Journal of Geophysical Research: Atmospheres
Volume: 125
Pages: 1205-1225
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] The penultimate deglaciation: protocol for Paleoclimate Modelling Intercomparison Project (PMIP) phase 4 transient numerical simulations between 140 and 127 ka, version 1.02019
Author(s)
Menviel, L., E. Capron, A. Govin, A. Dutton, L. Tarasov, A. Abe-Ouchi, R. N. Drysdale, P. L. Gibbard, L. Gregoire, F. He, R. F. Ivanovic, M. Kageyama, K. Kawamura, A. Landais, B. L. Otto-Bliesner, I. Oyabu, P. C. Tzedakis, E. Wolff, and X. Zhang
-
Journal Title
Geoscientific Model Development
Volume: 12
Pages: 3649-3685
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Presentation] Compositions of dust and sea salts in the Dome C and Dome Fuji ice cores from Last Glacial Maximum to early Holocene based on ice-sublimation and single-particle measurements2020
Author(s)
Oyabu, I., Iizuka, Y., Kawamura, K., Wolff, E., Severi, M., Ohgaito, R., Abe-Ouchi, A., Hansson, M.
Organizer
JpGU-AGU Joint Meeting 2020
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-