2019 Fiscal Year Research-status Report
Sustainability assessment of irrigated and rainfed agricultural land in the Brazilian Amazon
Project/Area Number |
17K12847
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
吉川 沙耶花 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 研究員 (60785492)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 農地拡大 / リモートセンシング / 土地利用分類 / 水需給 |
Outline of Annual Research Achievements |
地球の気候や水資源への影響が大きいアマゾンの熱帯林伐採は、少しずつ緩やかになってきているが、未だ留まるには至っていない。近年、森林伐採跡地での大規模及び小規模の両農地にて灌漑が少しずつ増えている。しかし、これらは地下水を多く使用したものであり且つ統計上では全く報告されていないため実態が不明瞭である。そこで本研究では、以下の二項目を目的とする。 1)天水/灌漑農地データベースを構築し、その立地・拡大条件を明らかにする。 2)得られた農地データから天水/灌漑農地拡大シナリオを作成し、最新の水資源モデルを用いて水需給シミュレーションを行い、水ストレスが増大する地域などの水文環境影響評価からその持続可能性について明らかにする。
本年度は、小規模農地の中でも土地なし農民占有地域での天水/灌漑農地データベースを作成するための解析の修正と天水/灌漑農地拡大シナリオを作成した。分光反射特性と分布構造特性を組み合わせて行った分類は、分光反射特性のみを利用した分類よりも精度がよくなったことは分かっているが、どちらも雲や影の影響によりその分類精度が著しく低くなるが、ラクナリティ指標などの分布構造特性を使用する際、全センサーのデータではなく一部のデータ組み合わせて使用することでその精度が向上することも分かってきた。結果として、土地なし農民占有地域では、およそ50%程度を生産活動に利用しており、全居住地がアクセスできる舗装されていない主要道路があり、各居住地のすぐ近くに農地があるという分布が明らかとなった。土地なし農民占有地で特に占有権を認められた地域に関しては、ブラジル国全土でデータベース化されたものがあるため、それも含めて小規模農地拡大のシナリオ作りを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
広大な法定アマゾンを一斉に解析する前に、代表者が今まで着手してきたマットグロッソ州とパラ州の農地拡大状況の把握を行ってきた。マットグロッソ州の大規模農牧地と衛星データを用いて作成した植生変化量との関連性を明らかにした研究については、再審査中である。また、パラ州の土地なし農民占有地での高解像度衛星データを用いた土地利用分類ついては、リモートセンシング学会で発表した。また、論文および学会誌投稿記事の執筆中である。論文執筆・投稿等に少し時間がかかっているが、全体として研究計画はおおむね順調に進んでいると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
土地なし農民占有地で特に占有権を認められた地域に関しては、ブラジル国全土でデータベース化されたものが存在することが分かり、まずはそれを使用して将来シナリオを作成することとした。
|
Causes of Carryover |
年度末に予定していた出張をコロナウィルスによる活動自粛のためキャンセルした。また、査読対応に時間がかかり論文投稿費を使用しなかったため、次年度使用額が生じた。次年度に英文校正費・論文投稿費・出版経費として使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)