• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Therapeutic development of immune deficiency with mitochondrial dysfunction using CoQ10

Research Project

Project/Area Number 17K12900
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

谷村 綾子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教 (10610199)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsミトコンドリア / 小胞体ストレス / UPR / ATP / ROS / 細網異型性症 / 免疫不全 / 好中球分化
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、CRISPR/CasでAK2ノックアウト(KO)HL-60細胞を作製し、AK2 KOでのROSによる好中球分化障害をCoQ10あるいは脂溶性CoQ (MitoQ)を用いて改善効果を検討することを計画していた。すでに樹立済みのAK2へテロKO(AK2+/-) HL-60株にさらにCRISPR/Casを作用させ、完全なKO株を得るためにクローニングを行ったが、新たな変異はすべてin frameであった。そこで、代替案としてAK2+/- HL-60株にshRNAをstableに発現させることによってAK2 KOに近い株を作製することを考えている。
一方で、シングルセルクローニング中やgenome DNAのチェック中に、ROSとは別のミトコンドリア関連機能であるUPRやアポトーシスについて検証を行った。その結果、ミトコンドリアでのATP産生がUPRやアポトーシスを介して好中球分化に影響を与えていることが示唆されるデータを得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

AK2 KO HL-60株を未だ得られていないため、以上の進捗状況と判断した。
しかしながら、代替案として実施したミトコンドリアとUPR・アポトーシス、好中球分化との関連性についての検討の結果、重要な知見が得られ、論文投稿に至った(under revision)。その際、好中球分化にはミトコンドリアでのATP産生の必要性が示され、ATP産生に関連するROS生成とその制御、並びにCoQ10による好中球分化能の回復の検証の重要性が示唆された。

Strategy for Future Research Activity

すでに樹立済みのAK2へテロKO(AK2+/-) HL-60株にshRNAをstableに発現させることによってAK2 KOに近い株を作製する。作製できなかった場合は、AK2+/- HL-60株に以前の論文報告で用いたAK2 siRNAを使用し、一過的にKOに近い状態を起こし、検証に使用する。
さらに、CoQ10などによる好中球分化割合の改善、および還元能といった機能の検証に加え、29年度に得られた成果から、UPR活性化やアポトーシスについての解析も追加で行う。

Causes of Carryover

昨年、論文の投稿後の改訂要請に対して改訂後再提出したが、年度末までにその採否の結果がわからなかったため、論文掲載料として確保していた分が残ってしまった。次年度論文がacceptされた場合は、論文掲載料として使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Human AK2 links intracellular bioenergetic redistribution to the fate of hematopoietic progenitors.2018

    • Author(s)
      K Oshima, N Saiki, M Tanaka, H Imamura, A Niwa, A Tanimura, A Nagahashi, A Hirayama, K Okita, A Hotta, S Kitayama, M Osawa, S Kaneko, A Watanabe, I Asaka, W Fujibuchi, K Imai, H Yabe, Y Kamachi, J Hara, S Kojima, M Tomita, T Soga, T Noma, S Nonoyama, T Nakahata, K M Saito
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: Vol.497, No.2 Pages: 719-725

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.02.139

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A role of ER stress and UPR on hematopoietic differentiation2018

    • Author(s)
      Ayako Tanimura, Keiko Miyoshi, Taigo Horiguchi, Hagita Hiroko, Koichi Fujisawa and Takafumi Noma
    • Organizer
      51st Miami Winter Symposium, Stem Cells Todays Research Tomorrows Therapies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impact of mitochondrial ATP production on neutrophil differentiation2017

    • Author(s)
      Ayako Tanimura, Keiko Miyoshi, Taigo Horiguchi, Hagita Hiroko, Koichi Fujisawa and Takafumi Noma
    • Organizer
      Gordon Research Conference(From Molecular Structures and Mechanisms to Cellular Bioenergetics in Health and Disease)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミトコンドリアがUPR活性をコントロールして免疫細胞分化の方向を決定づける2017

    • Author(s)
      谷村 綾子, 三好 圭子, 堀口 大吾, 萩田 浩子, 藤澤 浩一, 野間 隆文
    • Organizer
      第17回日本ミトコンドリア学会年会
  • [Presentation] CRISPR/Cas9を用いたAK2の段階的欠損による細胞代謝への影響2017

    • Author(s)
      谷村 綾子, 三好 圭子, 堀口 大吾, 藤澤 浩一, 野間 隆文
    • Organizer
      日本ゲノム編集学会 第2回大会
  • [Remarks] ヒトAK2は細胞内エネルギー分子の分配を介して血液前駆細胞の分化運命を制御する

    • URL

      http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/research/finding/180328-110000.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi