• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Identification of Equol producing bacteria and Preventive effect of equol on the development of bladder dysfunction secondary to bladder outlet obstruction

Research Project

Project/Area Number 17K12903
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

宮崎 希  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40725876)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsエクオール / 大豆イソフラボン / 膀胱過活動
Outline of Annual Research Achievements

豆味噌中に大豆イソフラボン代謝物のエクオールが含まれていることを発見し、そのエクオール産生菌を同定することを目的として研究を行っている。これまでに豆味噌からエクオール産生菌の候補菌を単離して、その単独培養や候補菌同士での混合培養などを行い産生量が少ないながらもエクオールを産生することを確認している。これらの候補菌について全ゲノムシークエンスを行ったところすでに報告されているエクオール産生遺伝子はコードされていないことがわかった。そのため、現在はエクオール産生に関連する遺伝子を特定するために候補菌の還元酵素遺伝子を大腸菌にクローニングし、目的遺伝子を発現させてダイゼインからエクオールへの代謝反応に関与している酵素なのかを検討している。
下部尿路閉塞ラットにおける膀胱過活動発生に対するエクオールの予防効果については、これまでの結果からエクオールが有意に膀胱過活動の発生を予防することが確認できた。しかしながら、脂質過酸化マーカーのMDAは低下させるものの、DNAの酸化マーカーである8-OHdGは低下させないこと、膀胱平滑筋の線維化を抑制できていないことから、我々が予想した抗酸化作用が主に関与して膀胱過活動の発生を軽減しているという結果ではなかった。このことから、現在は抗酸化作用に加えてエクオールの神経保護作用に注目し、膀胱の除神経を軽減することで膀胱過活動の発生を予防しているのではないかと考え、組織学的にその検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

エクオール産生菌の同定についてはおおむね予想通りの進捗状況となっているが、エクオールによる下部尿路閉塞ラットにおける膀胱過活動発生の予防効果については、そのメカニズムが当初の予想とは違うところがあり、その検証のための追実験により予想していた進捗具合より少し遅れている。

Strategy for Future Research Activity

エクオール産生菌の同定については、候補菌の産生遺伝子の同定を継続して行っていく予定である。
エクオールによる下部尿路閉塞ラットにおける膀胱過活動発生の予防効果については、今後はエクオールの神経保護作用に注目し、組織学的な検討を追加する。抗酸化作用に加えて神経保護作用の観点からエクオールによる膀胱過活動発生の予防効果の機序を解明していく。

Causes of Carryover

購入予定であった抗体がキャンペーンにより安価で購入できたために予定額に達しなかった。次年度使用額については、追加実験を行う必要がでたためその消耗品費に充てる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 大豆イソフラボン代謝物のエクオールによる膀胱過活動発生の予防効果2018

    • Author(s)
      宮崎希、菅原麻莉、濱田浩輝、錫谷達夫
    • Organizer
      第72回日本細菌学会東北支部総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi