2019 Fiscal Year Annual Research Report
The development and evaluation of course design promoting student' reflection leading to deep active learning in higher education
Project/Area Number |
17K12945
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大山 牧子 大阪大学, 全学教育推進機構, 助教 (70748730)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | リフレクション / 大学教育 / 授業研究 / 実践知 / アクティブ・ラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、アクティブラーニングにおいて大学生の深い学びに寄与するリフレクションに着目して、それを促す授業デザインを開発し、リフレクションと深い理解の関連性について、量的・質的の双方から検討することが目的である。今年度は、1. 学生のリフレクションの要素を同定する質的研究、2. 学生のリフレクションを測定するための尺度の開発、を行ってきた。 1.に関して、アクティブ・ラーニングの中でもとりわけ、多くの活動が伴う、体験型の学習場面において生じるリフレクションについて、その要素と促進の方法についてを質的に分析を行った。1-1. 学生のリフレクションを行う環境を構築し、その内容をリフレクションの行動と感情に着目して明らかにした。その結果、事実と感情と自分のスキルの関係性、感情のリフレクションと今後の指針の関係性・感情の多様性、が特徴として示された。また、1-2. 経験学習型教育実践で、リフレクションを促すためには学生にどのように働きかけるかを、3つの事例を通して考察した。その結果、教員がプロモーターとして働き、①学生自身が次の実践でどのように活かすのか、②学生が生成した実践知から教員はどんな実践知がえられるのか、③いつ足場はずしをするのか、を授業デザインに含めることで、学生の実践知が生成されることが確認された。これらの成果は、日本教育工学会、ならびに大学教育学会にて発表・刊行した。 2.に関して、これまで収集してきた学生のリフレクションの要素に基づいて、それらを測定するための尺度を開発した。尺度の開発には、これまでの調査結果に加えて、リフレクションの類似概念である、メタ認知や自己調整学習の概念と比較することとした。
|
Research Products
(5 results)