• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

臨床指向型三次元歩行評価システムの開発

Research Project

Project/Area Number 17K13064
Research InstitutionHokkaido University of Science

Principal Investigator

春名 弘一  北海道科学大学, 保健医療学部, 講師 (00712168)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords歩行評価 / 臨床指向型 / 人工知能
Outline of Annual Research Achievements

歩行パフォーマンスの評価として臨床的に良く使われている評価としては、歩行速度が挙げられる。歩行速度はストップウォッチ1つで簡便に計測可能で、臨床的意義も大きく一般的に広く普及している。一方で、歩行の遊脚時間などの時間因子や距離因子といった定量的な歩行パターンの評価(歩容の評価)を臨床で行うには、大掛かりな機器や解析に時間がかかるため制約が多いのが現状である。片麻痺者や片側下肢関節疾患の歩行では、至適速度やゆっくり歩いた歩容では良好な歩行パターン(ここでは左右対称性を指す)であるが、急いで歩くと代償動作の出現にともない、歩行パターンが悪化することがある。そのため、ある歩行速度のみで歩行パターンを評価するのではなく、歩行速度を変化させた条件で歩行パフォーマンス=量と、歩行パターン=質を抽出し、歩行を包括的に評価することが重要と考えている。
当該年度に実施した研究としては、包括的な歩行指標を自動的に算出するアプリケーションの開発に着手した。
また、実験室手法により得られたデータ(以下、従来法)と本システムで得られたデータとの差異、および誤差を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は4年の計画で実施する予定である。現在のところ当初の計画通り、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は従来法と本システムとの関係性を分析し、統計学的見地から補正アルゴリムの確立を目指す。
また、実際の高齢者および障害を持った方を対象とした臨床評価を行い、低歩行能力患者データを算出する。また、臨床で働く評価者にとっても本システムが臨床で運用可能であるか、質問紙法を用いて本システムの利点や問題点を明らかにする予定である。

Causes of Carryover

当初の予定より物品費を抑えることができたため。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 理学療法学における基礎知識の定着の度合いに関する研究2019

    • Author(s)
      細谷志帆,佐藤洋一郎,春名弘一
    • Journal Title

      理学療法科学

      Volume: 34 Pages: 107-110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 歩行におけるエネルギー変換効率の Kinect センサーによる計測2018

    • Author(s)
      稲垣潤,春名弘一,昆恵介,真田博文,本郷節之
    • Journal Title

      臨床歩行分析研究会誌

      Volume: 5 Pages: 33-40

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 背屈可動域制限のある対象者に対する短下肢装具内補高効果2018

    • Author(s)
      昆恵介,春名弘一,小林俊樹,清水新悟,佐藤健斗
    • Journal Title

      バイオメカニズム24

      Volume: 24 Pages: 125-136

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 車いすフェンシングにおける手すりの有無や高さの違いが攻撃時の身体の最大距離と速さに及ぼす影響2018

    • Author(s)
      田中伸吾,呂隆徳,春名弘一,小原和宏,大田哲生
    • Journal Title

      バイオメカニズム24

      Volume: 24 Pages: 107-110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The effects of rocker sole shoes on locomotion in individuals with a limited range of motion in the ankle joint2018

    • Author(s)
      Hirokazu Haruna, Jun Inagaki, Keisuke Kon, Yoichiro Sato, Takumi Ino, Shingo Shimizu, Yoshimi Tanahashi, Shiho Hosoya, Ayaka Niida, Yuji Tanaka
    • Organizer
      4th Asian Prosthetic and Orthotic Scietific Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement of Energy Conversion Efficiency in Gait Using a Portable Motion Capture Device2018

    • Author(s)
      Jun Inagaki, Hirokazu Haruna, Keisuke Kon, Takumi Ino, Yoshimi Tanahashi, Sadayuki Hongo
    • Organizer
      4th Asian Prosthetic and Orthotic Scietific Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a heel-off assist Ankle Foot Orthosis for stroke patients2018

    • Author(s)
      Keisuke Kon, Hirokazu Haruna, Jun Inagaki, Shingo Shimizu, Shinya Sekikawa
    • Organizer
      4th Asian Prosthetic and Orthotic Scietific Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 靴下多重着用を好む高齢者に 対する生活指導の検討2018

    • Author(s)
      垣内 健佑,土岐 洋平,松尾 亜利紗,庄司 理沙子,明比 健太,丹後 春菜,菊地 康希,春名 弘一,佐藤 洋一郎,細谷 志帆
    • Organizer
      第5回日本地域理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 足底面の傾斜及び複合外乱刺激が立位姿勢に与える影響 -信号待ちを想定して-2018

    • Author(s)
      田中 勇治,荒谷 咲希,春名 弘一,細谷 志帆
    • Organizer
      第23回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] Kinectを用いた運動学習支援アプリケーションの改良2018

    • Author(s)
      稲垣 潤, 中島 寿宏, 春名 弘一, 昆 恵介, 佐藤 洋一郎, 真田 博文, 本郷 節之
    • Organizer
      平成30年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [Presentation] 寒冷地に住む靴下の多重着用を好む高齢者に対する生活指導の検討2018

    • Author(s)
      春名弘一、佐藤洋一郎、田中勇治、細谷志帆、大場靖子、 池田亜利紗、太田夢未、山口和希、明比健太、早川翔一、丹後晴菜、中野遥貴、菊地康希、垣内健佑、土岐洋平
    • Organizer
      日本転倒予防学会第5回学術集会
  • [Presentation] 階段昇段動作における速度の違いが運動力学的特性に与える影響2018

    • Author(s)
      大塚 航平,細谷 志帆,田中 勇治,春名 弘一
    • Organizer
      第40回臨床歩行分析研究会定例会
  • [Presentation] 最大歩行速度での方向転換に靴下着用が及ぼす影響2018

    • Author(s)
      佐藤洋一郎,春名弘一,細谷志帆,土岐洋平,工藤友治,松尾亜利沙,丹後春菜
    • Organizer
      第40回臨床歩行分析研究会定例会
  • [Presentation] コンパートメント症候群による下肢運動麻痺患者に対しカーボン製短下肢装具を用いて歩行再建に至った1症例2018

    • Author(s)
      杉田 彩華,伊勢 拓弥,佐々木 彩佳,八反田 葉月,春名 弘一,松村 亮,杉原 俊一
    • Organizer
      第40回臨床歩行分析研究会定例会
  • [Presentation] レーザーセンサを活用した包括的歩行評価システムの開発2018

    • Author(s)
      春名弘一、田中勇治、佐藤洋一郎、昆恵介、稲垣潤、細谷志帆
    • Organizer
      第7回日本支援工学理学療法学会学術大会
  • [Presentation] モーションキャプチャを用いた運動学習支援システムの試作2018

    • Author(s)
      稲垣 潤, 中島 寿宏, 春名 弘一, 昆 恵介, 佐藤 洋一郎, 本郷 節之
    • Organizer
      情報科学技術フォーラム(FIT)
  • [Presentation] Timed Up and Go テストにおける履物条件の影響2018

    • Author(s)
      明比 健太,工藤 友治,中野 遥貴,春名 弘一,佐藤 洋一郎,細谷 志帆
    • Organizer
      第69回北海道理学療法士学術大会
  • [Presentation] コンパートメント症候群による下肢運動麻痺患者に対しカーボン製短下肢装具の特性 を生かした歩行練習が有用であった1症例2018

    • Author(s)
      杉田 彩華,伊勢 拓弥,佐々木 彩佳,八反田 葉月,春名 弘一,杉原 俊一
    • Organizer
      第69回北海道理学療法士学術大会
  • [Presentation] 地域在住高齢者における自宅内履物と転倒状況に関する調査2018

    • Author(s)
      法邑 瑠々,村上 功一,佐々木 萌々,春名弘一,田中勇治,細谷志帆
    • Organizer
      第69回北海道理学療法士学術大会
  • [Presentation] 階段昇段動作における運動力学的特性に関する研究-運動エネルギー変化による運動戦略 の分析-2018

    • Author(s)
      大塚 航平,細谷 志帆,田中 勇治,春名 弘一
    • Organizer
      第69回北海道理学療法士学術大会
  • [Presentation] 足趾圧迫力と静的・動的立位バランスとの関連2018

    • Author(s)
      藤田 勇輝,神野 匠,春名 弘一,田中 勇治,細谷 志帆,箭内 一浩
    • Organizer
      第69回北海道理学療法士学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi