• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

慢性閉塞性肺疾患のサルコペニア患者における呼吸リハビリテーションプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 17K13076
Research InstitutionChubu Gakuin University

Principal Investigator

三川 浩太郎  中部学院大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (20554611)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords慢性閉塞性肺疾患 / 呼吸リハビリテーション / サルコぺニア
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease:COPD)のサルコペニア患者に対する,身体活動性の向上を目的とした患者教育,効果的に筋量を改善する運動療法,積極的な栄養補助療法を組み入れた呼吸リハビリテーションプログラムを確立することである.
その研究目的を達成するために,平成29年度および平成30年度の研究計画は,COPDのサルコペニア患者の患者背景を調査することと設定している.その中で,平成29年度は,予備的研究として,外来通院中のCOPD患者の患者背景を調査した.検討項目は,身体組成は除脂肪体重指数(FFMI),身体活動性は1日あたりの平均歩数(歩数/日),栄養評価はMini Nutritional Assessment (MNA),健康関連QOL(health related quality of life:HRQOL)はCOPD assessment test(CAT)を調査した.その結果,FFMI(fat-free mass index:FFMI)は,身体活動性,栄養状態,HRQOLと相関関係を認めた(p<0.05).
以上のことより,FFMI は筋量を反映すると考えられるため,COPD患者の筋量は,身体活動性や栄養状態に影響する可能性が示唆された.これは,今後の研究課題であるCOPDのサルコペニア患者の患者背景を調査する上での重要な基礎データが得られただけでなく,本研究を実施するうえでの効率性や方法論に関する情報も得られた.そのため,平成30年度は,複数の協力施設にてCOPD患者の患者背景を調査し,他の調査項目に関しても検討する予定である.また,平成29年度では,それらの研究協力施設における研究倫理審査の承認を得ることができ,研究協力者との研究体制を構築することができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度の研究結果より,COPD患者の除脂肪量は,身体活動性や栄養状態に影響することが想定できたため,身体活動性の向上や栄養状態を改善させることで,COPDにおける筋量低下を予防・改善できる可能性が示唆された.今年度の研究内容は,当初の計画通り,予備的研究として行った調査ではあるが,上記の成果が得られた点は十分に満足行くものであった.ただ,今回調査した除脂肪量は,市販されている簡易的な体組成計で測定した除脂肪量(あくまでも参考値)であるため,精確に測定した骨格筋量の調査をする必要性がある.つまり,以上の点を総合的に判断した結果,現在までの研究の進捗状況としては「おおむね順調に進展している」と判断した.

Strategy for Future Research Activity

平成29年度の研究課題として,調査項目にサルコペニアの診断指標である骨格筋量が含まれていない点が挙げられ,平成30年度に追加調査を実施する必要があると考えている.この点に関しては,骨格筋量を測定可能な体組成計を購入していない時期に本研究の予備的研究として行ったため,想定内である.現在は調査を開始している.
一方,平成29年度の研究成果として,市販されている簡易的な体組成計で測定した除脂肪量ではあるが,COPD患者の筋量は,身体活動性や栄養状態に影響することが推察されたことである.そして,予備的研究として行ったため,本研究を実施するうえでの効率性や方法論に関して確認することができたことである.
よって,平成30年度は,骨格筋量を測定し,COPD患者をサルコペニア群と非サルコペニア群に分け,両群における調査項目の結果を比較することにより,COPDのサルコペニア患者の特性を明らかにし,COPDのサルコペニアを生じる要因を検討していく予定である.そして,複数施設にて調査を開始する予定である.

Causes of Carryover

当初予定していた研究協力者に対する謝金が必要なかったため,未使用額が生じた.次年度は,本格的に協力施設における調査を開始する.そのため,研究協力施設との連絡会議(研究打ち合わせ)の実施費用としての旅費,研究協力者のへの謝金を計上する.さらに,情報収集ならびに成果発表としての旅費も必要となる.

  • Research Products

    (26 results)

All 2018 2017

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] 当院の外来呼吸リハビリテーションを継続している慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の実態2017

    • Author(s)
      平山晃介,青木美奈,江里健太,坂恵理奈,寺本和津明,三川浩太郎, 安藤守秀
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 88-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 最重症慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の在宅酸素療法導入後も持続した労作時呼吸困難感に対し,呼吸理学療法が奏功した一症例2017

    • Author(s)
      橋本周三,片岡竹弘,坂直之,戸部一隆,平山晃介,三川浩太郎,安藤守秀
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 52-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 慢性呼吸器疾患患者における主観的な身体活動量と客観的な身体活動量の乖離について2017

    • Author(s)
      三川浩太郎,秋山歩夢,辻村康彦,平松哲夫
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 13-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 呼吸器疾患患者に対し加速度計とパルスオキシメータを用いた患者教育の可能性2017

    • Author(s)
      宮平愛利,三川浩太郎,柴田尚宏
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 50-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 当院の病棟における経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)連続モニタリング試験活用方法について-第2報-2017

    • Author(s)
      宮平愛利,三川浩太郎,柴田尚宏
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 90-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 当院の呼吸器疾患患者におけるSpO2連続モニタリングの活用方法-第1報-2017

    • Author(s)
      宮平愛利,三川浩太郎,柴田尚宏
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 152-153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 運動中の視覚刺激及び聴覚刺激が呼吸困難感と下肢疲労感に与える影響2017

    • Author(s)
      各務雄也,三川浩太郎
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 46-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 運動部活動所属の若年者における運動中の呼吸法の違いが呼吸循環応答に与える影響について2017

    • Author(s)
      小森麻以,早野英里,三川浩太郎
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 48-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 身体活動量に着目した回復期病棟入院患者の一症例2017

    • Author(s)
      村木佑麻,三川浩太郎
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 54-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 転倒予防教室への参加が身体活動量に与える影響は?2017

    • Author(s)
      佐伯宏幸,長澤恵里那,山内裕介,岡田拓馬,三川浩太郎
    • Journal Title

      岐阜県理学療法士会学術誌

      Volume: 22 Pages: 86-87

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 体組成計によるBIA法を用いた筋量と超音波画像診断装置を用いた筋厚の関連性について-第1報-2018

    • Author(s)
      小池 孝康,三川 浩太郎
    • Organizer
      第28回岐阜県理学療法学会
  • [Presentation] 大動脈弁閉鎖不全症による重症心不全患者に対する心臓リハビリテーションの経験 ~身体活動量・栄養状態に着目して~2018

    • Author(s)
      代田祥啓,三川浩太郎
    • Organizer
      第28回岐阜県理学療法学会
  • [Presentation] 第32回東海北陸理学療法学術大会における,会員歴年数からみた参加者と演題の検討~運営委員からの報告~2018

    • Author(s)
      大嶽昇弘,西嶋力,三川浩太郎,横山大輔,藤橋雄一郎,岩島隆,小池孝康,舟木一夫,槇林優
    • Organizer
      第28回岐阜県理学療法学会
  • [Presentation] 当院の外来心臓リハビリテーション実施患者における身体組成の状況について(第1報)パイロットスタディー2018

    • Author(s)
      田邉剛史,石橋貴久彦,萩野勝也,田中利典,三川浩太郎,横家正樹,長野俊彦
    • Organizer
      第28回岐阜県理学療法学会
  • [Presentation] 喘息の要素を持った慢性閉塞性肺疾患(COPD)症例を経験して2018

    • Author(s)
      平山晃介,坂恵里奈,山内義貴,小森瑛太,寺本佳津明,森岡真依,三川浩太郎,白木晶,安藤守秀
    • Organizer
      第28回岐阜県理学療法学会
  • [Presentation] クリニックにおける外来呼吸リハビリテーションの有効性2017

    • Author(s)
      秋山歩夢,辻村康彦,三川浩太郎,平松哲夫
    • Organizer
      第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] パルスオキシメータから測定された身体活動量の臨床応用に関する検討2017

    • Author(s)
      宮平愛利,三川浩太郎,柴田尚宏
    • Organizer
      第33回東海北陸理学療法学術大会
  • [Presentation] 外来呼吸リハビリテーションが身体活動量に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      秋山歩夢,辻村康彦,三川浩太郎,平松哲夫
    • Organizer
      第33回東海北陸理学療法学術大会
  • [Presentation] 実施回数を指定した吸気筋トレーニングの効果に関する基礎的研究2017

    • Author(s)
      三川浩太郎,秋山歩夢,辻村康彦,平松哲夫
    • Organizer
      第33回東海北陸理学療法学術大会
  • [Presentation] 長期に外来呼吸リハビリテーションを継続した慢性閉塞性肺疾患(COPD)の現状2017

    • Author(s)
      坂恵里奈,平山晃介,小森瑛太,山内義貴,寺本佳津明,三川浩太郎,安藤守秀
    • Organizer
      第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] 健常者における吸気筋トレーニングの効果について2017

    • Author(s)
      三川 浩太郎,熊崎 佑哉,高井 裕貴
    • Organizer
      第72回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 当院の外来心臓リハビリテーションを継続している心疾患患者の身体特性について2017

    • Author(s)
      坂直之,平山晃介,山下倫弘 ,渡邊哲幸,高田大誠,坪井英之,三川浩太郎
    • Organizer
      第23回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] 慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者に対する低頻度外来呼吸リハビリテーションの有効性について2017

    • Author(s)
      秋山歩夢,辻村康彦,三川浩太郎,平松哲夫
    • Organizer
      第52回日本理学療法学術大会
  • [Presentation] 当院の外来呼吸リハビリテーションを継続している慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の身体特性について2017

    • Author(s)
      平山晃介,江里健太,坂恵里奈,小森瑛太,山内義貴,寺本佳津明,三川浩太郎,安藤守秀
    • Organizer
      第4回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 東海地方学会
  • [Presentation] 慢性呼吸器疾患患者における家庭用体組成計の有用性に関する検討2017

    • Author(s)
      三川浩太郎,秋山歩夢,辻村康彦,平松哲夫
    • Organizer
      第4回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 東海地方学会
  • [Presentation] 慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者における身体活動と筋力および運動耐容能との関係2017

    • Author(s)
      秋山歩夢,辻村康彦,三川浩太郎,平松哲夫
    • Organizer
      第4回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 東海地方学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi