2017 Fiscal Year Research-status Report
持続的血液濾過透析中の早期離床は患者の予後を変えられるか?
Project/Area Number |
17K13091
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
矢野 雄大 長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (10771389)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 持続的血液濾過透析 / リハビリテーション / 早期離床 / Early mobilization |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は、持続的血液濾過透析(CHDF)中の早期離床(EM)の安全性の検証について、データ収集を開始している。具体的にはEM実施の際の有害事象の内訳及び発生頻度、また患者の自覚症状やCHDFのモニタ画面に表示される血行動態に関するパラメーターの推移から安全性を検証しているが、現状では患者に処置を必要とする有害事象の発生は認められていない。また、患者のバイタルやCHDFの駆動パラメーターからみても、安全性が示唆されてきている。 CHDF中のEMの介入効果についても併行して進めていく予定であったが、症例数が確保できていない状態である。そこで代替の検討として、後方視的検証も加え、当院でCHDF中のEMを開始する前後での患者の入院経過などのデータ収集、解析を実施した。その結果からも、EM開始後の群で入院期間の短縮などが認められている。 さらに関連学会や研究会へも参加し、その分野についての最新の知見や先進施設の状況に関する情報も収集できている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
CHDF中のEMの安全性の検証については、症例数も確保できており、安全性の示唆される結果が示唆されており、順調に進められていると考えられる。 効果検証については、症例数の確保が進んでおらず、データ解析までは至っていないが、代替の検討方法を実施できていることから、この進捗状況に該当すると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
安全性の検証については、データ解析を進め、学会発表や論文にまとめていく。 CHDF中のEMの介入効果についての検討を、本年度にかけて症例数の増加を目指す。症例数が確保できればRCTによるデータ解析に繋げる。 また、発表の有無にかかわらず、学会や研修会への参加を継続し、情報収集に努めていく。
|
Causes of Carryover |
対象症例が想定より少なかったため、筋厚測定用の消耗品の使用が少なく、消耗品の追加分が未購入であり、未使用額が生じている。また同様の理由で、等尺性筋力測定装置も未購入であるため、未使用額が生じている。今年度の使用計画としては、前述の未購入の物品の購入、さらに症例数が解析可能な症例に到達すれば、データ解析用のパソコン及び統計ソフトなども購入予定にある。
|
Research Products
(1 results)