2022 Fiscal Year Annual Research Report
Investigating the physiological response during Low Oxygen Exercise in Trail Runners Leveraging the Topographical Advantages of Mt. Fuji
Project/Area Number |
17K13123
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
辻川 比呂斗 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (10348980)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 低圧低酸素 / 富士山フィールド実験 / 呼吸循環応答 / 抗酸化能 / スカイランニング / 体重支持指数 |
Outline of Annual Research Achievements |
西暦2000年以降、20年をかけて日本においてはトレイルランニングやスカイランニングと呼ばれる未舗装の山岳レースに注目が集まっている。スカイランニングとは、「山を駆け上る、または傾斜30%を超え2,000m標高以上で登攀難易度Ⅱ級を超えない範囲でのランニング競技。」(日本スカイランニング協会)とされている。これら山岳レースは、シティマラソンとは異なり、山岳地帯を走行するため、脱水のみならず、高山病や低体温症などのリスクが高いと考えられる(奥井 2015)が、これら山岳レースに関する研究は世界的にも少なく、基礎的なデータを積み重ねる時期であると言える。 本研究課題は①スカイランニングが生体に及ぼす影響を明らかにし、また一流スカイランナーの身体的・心理的特性を検証し、非鍛錬者と比較・検討すること、②鍛錬者と非鍛錬者における標高の違いが安静時および運動時の生体応答に及ぼす影響について検討することを目的としている。具体的には、(1)富士山の開山期間において、標高1,500 mから標高3,000 m(もしくは山頂)の往復タイムアタックの前後における体力指標、タイムアタック中の心拍応答、GPS記録、血液成分を分析し、酸化ストレスマーカーや高地順化パラメーターの変動を明らかにする。(2) ランナーの身体・心理的特性を明らかにし、種目適正の選択基準を探る。(3) 鍛錬者および非鍛錬者を対象に、標高の違いが生理的応答に及ぼす影響について把握する、ことであった。 当該年度は、新型コロナウイルス感染拡大抑止のため、大学教育における対応に集中せざるをえない状況が続き、再々延長していたが、これまでの研究成果をまとめ、ウォーキング研究(Walking Reserch)2022. No.26 に投稿、採択された。
|
Research Products
(1 results)