2019 Fiscal Year Annual Research Report
Constraction of teaching method of G-ball including safety education for elementary school students
Project/Area Number |
17K13131
|
Research Institution | Tokoha University Junior College |
Principal Investigator |
田村 元延 常葉大学短期大学部, その他部局等, 講師 (60736685)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 安全教育 / 体つくり運動 / Gボール |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は小学校体育の体つくり運動においてGボールという用具を活用し,Gボールの基礎的な身体操作を学習する指導実践を通して児童の動き方の変容を明らかにし,安全教育の観点からGボールを用いた指導方法を構築するための基礎的知見を得ることである.この目的を達成するために,1)基礎的な身体操作を学習するGボール単元の作成,2)基礎的な身体操作の動作測定及び分析方法の検討,3)開発したGボール単元の実践及び検討,4)実践研究論文の作成及び発表の4課題を設定した.なお,本研究は研究活動スタート支援(平成26-27年度)をベースに進めている. 当初の計画において令和元年度(平成31年度)は,4)実践研究論文の作成及び発表であったが,計画が順調に進んでおり,平成30年度より前倒しで実施していた.2019年11月に体育学研究に投稿し,現在は査読修正中である.その概要を以下に示す. 小学校中学年「体つくり運動」で例示されているGボールを用いた不安定な運動は児童にとって魅力的な運動である.しかし,学習の際,ボール上からの転倒リスクへの配慮は不可欠である.そのため,児童自ら安全な対処法を身につけながら,Gボールを用いた学習に臨めるよう,安全教育の観点から段階的な指導内容を検討した.具体的には,二人一組を組んで互いに支え合うことやバドミントンの支柱にロープを掛けて支えとする幇助課題を考案し,一人でボールに乗る前段階に取り入れたものである.こうした段階性を経ることで,ボール上で主体的なバランス操作を容易にし,児童自ら動き方の学習を促すことに繋がり,ボール上でのバランス能力やバランスを崩した際の安全な対応動作を高めることができると考えた. この段階的な指導を取り入れた4時間の単元を考案,指導した結果,ボール上でのバランス能力の向上やバランスが崩れた際の安全な対応動作が確認された.
|