2018 Fiscal Year Research-status Report
文化・制度的環境がスポンサーシップ関係に与える影響の検証
Project/Area Number |
17K13137
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
中村 英仁 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (30700091)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | スポーツスポンサーシップ / 文化・制度的環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、スポンサーシップ契約にかかる関係性に、文化・制度的環境があたえる影響の程度を明らかにすることである。既存研究は当該契約関係をミクロ視点で捉え、良好な関係性の構築に必要なのは収益性や信頼性といった組織の内的要因だと理解してきた。しかしメゾ視点からみると、組織は業界や地域文化といった外的環境の中に生息しており、その影響から逃れられないはずであるが、こうした点について研究がなされていない。そこで本研究では、外的要因がスポンサーシップ関係に与える影響の程度を、事例分析により研究する。平成29年度には事例分析の前段階として、調査対象となるクラブの選定作業を行った。これに対して、平成29年度に絞り込んだ特徴的な2つのクラブに対して、平成30年度においては定性分析を実施しようとした。しかし、当初想定したルートを通じてインタビュー調査の協力をクラブに対して試みたが、かなわなかった。その理由は、研究としては重要なことは理解できたが、業務上回答しづらい質問が多いため協力できないというものであった。ただし質問を大幅に練り直せば回答可能性があるかもしれないという状況であったため、調査協力再依頼のための調整を実施した。また平成30年度には、平成29年度に執筆することができなかった、本研究の分析枠組みに関するレビュー論文を完成させる計画があったが、これを完成させ学術誌に掲載させた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成29年度に絞り込んだ特徴的な2つのクラブに対して、平成30年度においては定性分析を実施しようとした。しかし、当初想定したルートを通じてインタビュー調査の協力をクラブに対して試みたが、かなわなかった。現在、インタビュー調査を実施するための再交渉を行っているものの、まだインタビュー調査が実現していない。その結果、研究が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度においては、これまで構築した分析枠組みに基づき、事例分析を実施する。ただし事例分析に際しては、新たなインタビュー調査候補の再選定にとりくむ。具体的には、引き続き2クラブに対してインタビュー調査実施のための再交渉を行いつつ、あわせて、平成29年度に実施した定量分析と同様の分析を新たなサンプルや測定軸を用いて実施することで、新たなインタビュー調査候補をリストアップする。そしてこの候補に対してインタビュー調査を実施する。収集されたデータは、定性分析ソフトMAX-QDAにかけてコーディングし分析する。さらに、分析結果を国内外を学術誌に投稿する。
|
Causes of Carryover |
平成29年度に絞り込んだ特徴的な2つのクラブに対して、平成30年度においては定性分析を実施しようとした。しかし、当初想定したルートを通じてインタビュー調査の協力をクラブに対して試みたが、かなわなかった。このため、計画していたインタビュー調査費、また分析結果を公表するうえで必要な経費の執行ができなかった。これらについては平成31年度に執行する。
|