2018 Fiscal Year Research-status Report
長期間継続測定した幼児の身体活動量の変動パターンと体力および生活習慣との関連
Project/Area Number |
17K13210
|
Research Institution | Jin-ai University |
Principal Investigator |
出村 友寛 仁愛大学, 人間生活学部, 准教授 (10634420)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 幼児 / 身体活動量 / 加速度計 / 長期間 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、長期間継続測定した幼児の身体活動量の変動パターンと体力および生活習慣との関連性を明らかにすることを目的としている。本年度は1年間継続測定した身体活動量のデータから年間の変動パターンを分類する。 本研究では、4、5歳の幼児39名(4歳児19名、5歳児20名)を対象に加速度計を利用し、身体活動量を測定した。毎月、測定園を訪問し、測定器を1日持ち帰り、データの取り込みをおよび整理を行なうとともに、電池の交換など機器の整備も実施した。定期的に園への訪問およびデータの整理を行なうことで問題が生じた際は素早い対応が可能と考えられる。平成29年、30年と予定通り測定を実施することができた。また、平成29年、30年の6月と10月に体力(身長、体重、足圧バランス、25m走、立ち幅跳び、テニスボール投げ)を測定した。これに加え、質問紙長により生活習慣(睡眠時間、遊び相手や内容、テレビやデームの利用状況)について質問紙調査を実施した。分析にはSPSSを利用し、統計解析を行なう。 平成30年度は、一部のデータを整理、解析し、学会発表を行った。 今後は、測定した残りのデータを整理、解析し、学会発表や論文作成を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
測定は予定通り実施できているが、2年分の登園時の活動量の膨大なデータを整理、解析するのに時間がかかっているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
測定は予定通り実施でき、データは手元にあるため、早急にデータの整理、解析を進める。
|
Causes of Carryover |
期間延長に伴い、成果発表時の旅費として使用するため。
|