• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A molecular mechanism of aging through epigenome and muscle regeneration

Research Project

Project/Area Number 17K13228
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

早野 元詞  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (30593644)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords老化 / H3K4me1 / H4K20me1 / LSD1 / SETD8
Outline of Annual Research Achievements

細胞や組織機能に重要な組織特異的な遺伝子発現パターンは老化に伴って変化する。この細胞や組織の「アイデンティティ」はエピゲノム修飾と呼ばれるヒストンやDNA化学的修飾によって構築、維持される。ICE(Inducible Changes in Epigenome)マウスでは15塩基認識エンドヌクレースI-PpoIによってDNA損傷を誘導される。DNA損傷のタイミングと期間を制御するため、エストロジェン受容体の変異タンパク質ERT2を用いている。タモキシフェンによってER融合タンパク質ERTM-I-PpoIの細胞内局在と安定性を制御し、DNA損傷オン・オフ制御がかかるよう設計されており、ICEマウスの成体4-6か月齢においてDNA損傷を3週間だけ誘導されることによって、エピゲノムの変化を介して種々の老化関連表現系を誘導できる。これまで筋組織において筋肉量の低下、ミトコンドリアの機能低下、それに伴うRXR/LXRシグナル経路やAcute phase response signalingなどの炎症関連遺伝子発現変化が捉えられている。またForkhead box protein O1 (FOXO1)やFOXO3、CTCF結合領域で特異的に変化が観察される。FOXO1/3は代謝やストレス応答制御を行う転写因子であり、CTCF(11-zinc finger protein or CCCTC-binding factor)はクロマチン構造を決めるインスレーターとして知られている。本研究によってさらに、H3K4me1やH4K20me1のリボソーム遺伝子やOXPHOS遺伝子、ミオシン遺伝子におけるヒストン修飾がICEマウス筋肉組織において変化しており、LSD1やSETD8といったエピンゲノム因子の関与と筋組織機能制御の可能性が明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Harvard Medical School(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Harvard Medical School
  • [Presentation] エピゲノムおよび組織弾性による老化定量は可能か2019

    • Author(s)
      早野 元詞
    • Organizer
      定量生物学の会 第九回年会
  • [Presentation] DNA損傷によるエピゲノム自己同一性の破綻と個体老化の分子機構2018

    • Author(s)
      早野元詞
    • Organizer
      第39回日本基礎老化学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] DO EPIGENETIC CHANGES CAUSE AGING IN MAMMALS?2018

    • Author(s)
      早野元詞
    • Organizer
      第6回若手による骨格筋細胞研究会
    • Invited
  • [Presentation] エピゲノム変動による老化誘導マウスモデルと筋制御2018

    • Author(s)
      早野元詞
    • Organizer
      日本筋学会第4回学術集会
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光刺激による脳波及び細胞活性制御装置及び方法2018

    • Inventor(s)
      早野元詞、坪田一男
    • Industrial Property Rights Holder
      早野元詞、坪田一男
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-145270

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi