2018 Fiscal Year Research-status Report
The associations of exercise with sleep and work productivity in workers: the effect of frequency and time of day of exercise
Project/Area Number |
17K13238
|
Research Institution | Physical Fitness Research Institute, Meiji Yasuda Life Foundation of Health and Welfare |
Principal Investigator |
北濃 成樹 公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所, その他部局等, 研究員(移行) (20762206)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 身体活動 / 睡眠 / メンタルヘルス / 労働生産性 / 加速度計 / 疫学 / 産業衛生 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度は①追跡1年目調査、②横断データの解析、③職域での介入研究を実施した。以下にその詳細を示す。 ①2018年度も前年度同様、約2000名の研究対象に対して、加速度計装着の同意可否を尋ね、同意の得られたものに対して加速度計を送付した結果、最終的に約1600名分のデータを収集した。そのうち、2017-18年度の両調査に参加したものは約900名であった。 ②2017-18年度の横断データを用いて、加速度計で評価した身体活動と主観的睡眠や眠気との関連について、活動の時間帯ごとに分析を行った。その結果、勤務時間中(9:30-16:30)の座位行動時間30分を等量の低強度身体活動に置き換えると、主観的睡眠の質が不良である可能性(オッズ比=0.89)や日中に過度な眠気を抱えている可能性(オッズ比=0.86)が有意に低値を示した。同様に、勤務時間中の座位行動から低強度身体活動への置換えが、ワーク・エンゲイジメント(仕事に対するポジティブな心理状態)と有意に関連した。以上より、本研究課題の仮説が一部支持された。 ③計画では中強度有酸素運動(勤務日の14時から毎日15分間)を用いた職場でのクラスターランダム化比較試験を実施する予定であった。しかし、研究デザイン、運動条件、実施時期、調査内容について協力研究フィールドとの調整が難航し、計画の修正が強いられた。そこで、研究計画書で記載のとおり、次善の策を選んだ。つまり、先の予備的分析結果を踏まえ、勤務時間中の座位行動を低強度身体活動に置き換えることを目的とした複合的介入プログラムを用い、クラスター非ランダム化比較試験を行った。データ収集が完了し、現在分析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
データ収集と協力研究フィールドからの受領、加速度計データの集計に予想以上に時間を要したため観察研究課題に遅れが出ている。そのため当初予定していたとおりには成果発表を実施できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画書どおり、観察研究課題については追跡2年目の調査とその分析を行う。特に、身体活動の実践パターンと睡眠や労働関連指標の関連については分析が遅れているため、集中的に取り組む。また、対象者の拡大および多様な業種からのデータ収集を目指し、協力研究フィールドとの調整を進める。同時に職域介入研究のデータ集計と分析を行う。
|
Causes of Carryover |
当初の計画では、初年度に加速度計200台を購入する予定であったが、研究規模の縮小と調査手法(運営方法)の効率化に伴い、既存の加速度計のみで調査することが可能となったため、次年度使用額が生じた。しかし、2019年度は既存の加速度計が耐久年度を迎え、一定数の買い替えが必要となることや対象者拡大が予想されるため、当該予算は計画通り、加速度計の購入費用に充填する予定である。
|
Research Products
(2 results)