• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

伝統をめぐるマサイの「ポジショニングス」の多様性と可能性

Research Project

Project/Area Number 17K13291
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

目黒 紀夫  広島市立大学, 国際学部, 講師 (90735656)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsマサイ / 伝統 / 表象 / グローバリゼーション / 環境保全 / アフリカ
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、8~9月と2月の合計約2か月にわたってケニアにて現地調査を行ない、それ以外の期間は日本国内で文献調査と情報の整理・分析、学会発表、論文投稿を行なった。現地調査では、3つの事例のうちマサイ・オリンピックとマジモト・マサイ文化キャンプについて、それぞれの取り組みを主催する組織・人物に聞き取り調査を行ない有用な情報を得ることができた。もう1つの調査対象であるマサイ知的財産権イニシアチブについてもコンタクトを取り、二次的な情報の収集を行なった。この結果、平成29年度に達成することを計画していた、事例間の共通点と相違点の検討を行うことができた。その中でも特に重要な点としては、いずれの取り組みの場合も地元住民であるマサイ自身のイニシアチブに基づいて発展してきたかのように説明されるが、実際には3つとも外部の開発援助団体が持ち込んだプロジェクトに端を発していることが明らかとなった。
このように現地調査で得られた情報と日本国内で進めていた文献調査の結果をもとに、平成29年度は国内学会・国際学会各1つで発表をするとともに、日本語論文2本(うち1本は共著)と英語論文1本を公刊した。今年度は環境保全と国際観光の観点から主に議論を展開した。学会発表や論文投稿を通じて他の研究者からのコメントを得ることができ、来年度以降の課題として3つの事例を包括する抽象的な分析ないし議論の枠組みを設定することが必要であることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度は計画通りに現地調査を行ない、当初の計画で目標としていた情報を収集することができた。また国内学会だけでなく国際学会で発表し、英語論文を執筆することができただけでなく、それらの過程で国内外の研究者と意見を交わすことができ、翌年度以降の課題も明確となった。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度以降も、当初の計画に沿って研究を進める。具体的には、マサイ・オリンピックを主催する環境NGOの職員を対象としたアンケート調査を試みるとともに、それ以外の2つの取り組みについては関係者へのさらなる聞き取り調査を行なう。また、各種メディアで取り上げられる際に各取り組みがどのように説明されているのかについて情報収集を継続するとともに、各取り組みに関与している地元住民への聞き取りを現地調査の中で行なう計画である。
その一方で、日本国内にいる期間に文献調査をさらに進める。環境保全・国際観光については一定の成果が既に上がっているので、平成30年度はグローバリゼーションにより重きを置く計画である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Gaps between the Innovativeness of the Maasai Olympics and the Positionings of Maasai Warriors2017

    • Author(s)
      MEGURO, Toshio
    • Journal Title

      Nilo-Ethiopian Studies

      Volume: 22 Pages: 27-39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アフリカにおける「住民参加型観光」の再検討―地域社会の視点から2017

    • Author(s)
      丸山淳子・目黒紀夫
    • Journal Title

      アフリカ研究

      Volume: 92 Pages: 19-25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「万能薬」ではなく「サプリ」として―ケニア南部に暮らすマサイにとっての観光の意味2017

    • Author(s)
      目黒紀夫
    • Journal Title

      アフリカ研究

      Volume: 92 Pages: 83-94

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Gaps between the Innovativeness of the Maasai Olympics and the Positionings of Maasai Warriors2017

    • Author(s)
      MEGURO, Toshio
    • Organizer
      ECAS7 (the 7th European Conference on African Studies)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 民間組織による「コミュニティ保護区」設立の意図―ケニアの事例2017

    • Author(s)
      目黒紀夫
    • Organizer
      「野生生物と社会」学会第23回大会
  • [Book] FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ7 社会問題と出会う2017

    • Author(s)
      白石壮一郎、椎野若菜、目黒紀夫、村尾るみこ、清水貴夫、横田祥子、福島万紀、碇陽子、丸山淳子、白波瀬達也、川端浩平、安岡健一
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      古今書院
    • ISBN
      978-4772271288
  • [Book] 世界地誌シリーズ8 アフリカ2017

    • Author(s)
      島田周平、上田元、成澤徳子、水野一晴、遠藤聡子、池谷和信、寺谷亮司、佐川徹、松村圭一郎、佐藤廉也、藤岡悠一郎、丸山淳子、伊藤千尋、小川さやか、大門碧、遠藤貢、福西隆弘、西浦昭雄、吉田栄一、目黒紀夫、荒木美奈子、松本尚之
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4254169287

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi