2020 Fiscal Year Research-status Report
How does temporal distance affect evaluation of tourism resource? An empirical analysis of multi-generational participatory managements
Project/Area Number |
17K13305
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
内山 愉太 名古屋大学, 環境学研究科, 特任講師 (00710766)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 観光資源 / 多世代 / 資源管理 / 地域認定 / 世界農業遺産 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は多世代参加型の地域資源マネジメントについて、成果の取りまとめを進めるべく、これまでに収集されたデータの分析及び新たに実施した調査の結果の解析を行った。結果、成果は論文として取りまとめ、国際学術誌にて発表を行うことができた。現在査読中の論文もあるが、次年度にはこれまでの成果の出版を終えることができると見込まれる。特に本年度は、新型コロナウィルスの感染拡大が、緑地等の地域資源へのアクセスや管理に如何なる影響を及ぼすかといった観点も含めて分析を進めた。結果として、資源からの時間距離によって資源への訪問状況が変化することと同時に、年齢別の訪問パターンについても明らかにすることができた。異なる年齢層が地域資源管理貢献しやすい環境を形成するには、資源に対する意識や評価に加えて、物理的なアクセスや訪問の可否を踏まえることで、より実用的な提案が可能となることが示唆された。実際に現地を訪問せずとも資源管理に対して何らかの支援や貢献を行うことは可能であるが、当事者意識を醸成するうえでは現地訪問も重要な要素であり、最終的な資源管理の体制等に関する提言を取りまとめる際にも上記の分析結果を参照して構想することを計画している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受けつつも、進捗状況としては、おおむね順調である。特に、これまでに整備していた調査データと新たな調査データを基に地域資源に対する意識やアクセス等について解析を進めることができ、成果は国際的な学術誌において発表している。資源への時間距離に着目しつつも、解析の対象に含める属性として回答者の居住環境としての居住地周辺の土地利用のデータを分析する方法についても発展させることができ、社会・経済属性とともに、環境属性を含めて統合的に分析する枠組みを形成することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は最終的な成果の取りまとめを行い、論文として発表することを計画している。研究成果の社会還元と、フィードバックを得ることについて、次年度はオンラインによる対応を進めつつ、最大限の対策をとったうえでの現地ヒアリング等も実施することによって、成果の還元を進める。得られたフィードバックは、解析や今後の調査において考慮すべき変数の設定や質問票の設計等にも反映させ、最終年度の研究を遂行する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、最終的な成果の取りまとめに係る調査及び分析について次年度に行う必要が生じた。調査対象主体が全てオンラインで対応できる状況ではないため、最大限の対策をとったうえでの調査等も検討し、状況を注視しつつ、年度の早い段階で成果取りまとめに向けた調査分析を遂行する。
|
Research Products
(15 results)