2020 Fiscal Year Annual Research Report
A Basic Study on the Trends and Developments of the Tale of Genji in the Muromachi Period with a focus on "Kakaisyo"
Project/Area Number |
17K13402
|
Research Institution | Nara University |
Principal Investigator |
松本 大 奈良大学, 文学部, 講師 (30757018)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 『河海抄』 / 四辻善成 / 『源氏物語』 / 中世源氏学 / 注釈書 / 享受資料研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、①『河海抄』の伝本調査と注釈内容の分析、②四辻善成の源氏学の形成・展開と他の学問動向との連動・連関に対する考究、③『河海抄』以外の古注釈書・享受資料に関する検討、以上の三点を統合的に扱い、中世源氏学の実態を実証的に解明することを目的とする。 ①では、これまでの研究者の研究に継続するものとして、現存諸伝本の基礎的文献調査・本文系統の整理を行う。特に、重要伝本と目される、熊本大学附属図書館北岡文庫蔵本に対する重点的な調査と、その本文データの作成・公開を目指す。本年度は計画通り、本研究課題開始当初より継続して行っている本文データ作成を進めながら、公開にむけての具体的な方策等の検討を行った。 ②では、善成の学問体系における源氏学の位置付けについて、背景にある文化圏からの影響を中心に、先行する源氏学の摂取・利用の実態、諸学問の成果との関係等に検討を加える。本年度は、昨年度から引き続き、『河海抄』を強く意識した注釈書である、一条兼良『花鳥余情』との関係を重点的に扱い、『河海抄』注記を理解する上での時代的(共時的)な問題・特徴を詳らかにした。その際、新出の兼良自筆『河海抄』断簡を調査することが出来たため、これについては資料紹介として報告を予定している。 ③では、前述の①・②で得られた成果を援用し、『河海抄』以後の源氏学における、周辺諸学との接点に焦点を当てる。本年度は、昨年度より研究対象としている、宗祇晩年の高弟である宗碩の源氏学について、陽明文庫蔵『萬水一露』の基礎的調査を継続するとともに、『萬水一露』の位置付けに関する従来説の見直しを行った。また、室町末期から近世中期にかけて見られる、豪華な装飾色紙への抜き書き行為について、詞に対する享受の体系的な把握の必要性・意義を論文としてまとめた。さらに、『伊勢物語』絵に付された詞にも着目し、詞が後発的に絵に付される事象を指摘した。
|
Research Products
(3 results)