2018 Fiscal Year Research-status Report
地理的・歴史的変種の対照による行為指示表現の変化の研究
Project/Area Number |
17K13467
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
森 勇太 関西大学, 文学部, 准教授 (90709073)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 行為指示表現 / 命令表現 / 連用形命令 / 洒落本 / 待遇表現 / 敬語 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,行為指示表現の地理的・歴史的変種の調査を通して,各変種の表現法の差異がなぜ,どのようにして生まれてきたのかを明らかにすることである。具体的には [1] 方言研究(西日本諸方言における連用形命令のバリエーションの形成),[2] 文献研究(新形式の受け入れと回避についての記述)を調査項目としている。2018年度は以下の研究を実施した。 [1] 方言研究について,本年度は広島県呉市方言,愛媛県松山市方言,愛媛県宇和島市方言の調査を実施した。特に呉市方言については,中年層・若年層の話者の調査が完了し,これまでに調査した安芸方言の特徴が維持されていることが明らかになった。また,愛媛県方言については当初の予定に入っていなかったが,中四国地域の命令表現の変化を考えるうえで重要だったため,調査地点に加えた。松山市方言では関西方言と広島備後方言の両方に連続する特徴が見出だされた。2019年度にも追加調査を予定しており,そこでさらに明らかにしていきたい。 [2] 文献研究について,本年度はコーパス・タグ付け作業を進めるとともに,成果を日本語学会2018年度秋季大会で発表した。近世後期の洒落本における京・大坂・尾張・江戸の行為指示表現を比較し,京・大坂の遊女が比較的非敬語の表現を多用するのに対し,江戸の遊女が非敬語をほとんど使わないこと,尾張は京・大坂と江戸の中間的な状況であることを明らかにした。また洒落本の状況を他のジャンルの作品と比較し、状況を相対的に理解するため、滑稽本・人情本についても同じ枠組みで調査し,結果を『国文学』(関西大学国文学会)に研究論文を発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年度は[1]方言研究の学会発表を実施する予定だったが,まだ調査が不足していると考えたため,2019年度に見送った。その代わり[2]文献研究について,本年度予定になかった学会発表を実施することができた(日本語学会2018年度秋季大会)ほか、研究論文も1本刊行されており,予定以上に進展している。各方言の記述やタグ付け作業は予定通り進んでおり,総合的にはおおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度の研究計画について,[1]方言研究は,追加調査を完了させて,学会発表を行いたい。また,[2]文献研究は,すでに研究論文を投稿済みであり,本年度中の掲載を目指している。また,いずれもデータの整理作業を進め,最終年度の報告書公開に向けて作業を進めていきたい。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 日本語文法史研究2018
Author(s)
青木博史・小柳智一・吉田永弘(編)
Total Pages
308
Publisher
ひつじ書房
ISBN
978-4894768994