2019 Fiscal Year Research-status Report
地域の母語支援者の教科学習支援への支援参加過程に関する研究
Project/Area Number |
17K13487
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
高梨 宏子 東海大学, 現代教養センター, 講師 (90748542)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 地域の母語支援者 / 外国人児童生徒 / 教科学習支援 / 母語保持育成 |
Outline of Annual Research Achievements |
外国人児童生徒の教育において母語保持育成・教科学習の遅れなどの課題にこたえるべく外国人児童生徒の母語を活用した学習支援を実施していく必要がある。本研究では、「地域の母語支援者」に注目する。かれらは、母語を活用した教科学習支援で、学習支援者として活動する。学校近隣地域に暮らす外国人が地域の母語支援者として支援に参加していく過程を明らかにする。その結果を通じて支援参加モデルを構築することを本研究の目的としている。 2019年度は、2017・2018年度に加え、フィールド(公立中学校国際教室)で行われた母語を使った教科学習支援の実践記録を収集することができ、縦断的データを蓄積することができた。継続して参加している地域の母語支援者の分析対象となるデータを収集している。ただし、2019年度に研究対象者となる地域の母語支援者に変更が生じたことを受け、総合的分析に向けてデータおよび分析方法を精査している。 2017・2018年度に日本語教育学会・日本社会教育学会で研究発表した内容に加え、地域の母語支援者の支援参加過程を分析し、学術誌に投稿する準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
データ収集はある程度収集することができたが、成果発表に向けた執筆が遅れている。さらに、これまでに明らかになった結果を総合的に分析していく必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度までに収集されたデータ引き続き分析していく。同時に総合的分析に向けてデータおよび分析方法の精査をする。これまで得られた結果をふまえ、学術誌に投稿するなど成果発表に取り組む。
|
Causes of Carryover |
2019年度の所属先が変わったこと、業務の多忙により、研究成果発表のための旅費・印刷費などが使用できなかったため。
|