2017 Fiscal Year Research-status Report
芸術系グローバル人材就労支援のための調査研究:芸術系元留学生のライフストーリー
Project/Area Number |
17K13488
|
Research Institution | Musashino Art University |
Principal Investigator |
三代 純平 武蔵野美術大学, 造形学部, 准教授 (80449347)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ライフストーリー / 芸術系留学生 / キャリア教育 / 参加 / 越境 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は、国内の芸術系留学生のライフストーリー・インタビュー調査および、その分析・公表のあり方についての研究を行った。 インタビュー調査は、すでに芸術系大学を卒業し、日本国内で就職している元留学生2名、および芸術系大学に在籍し、国内での就職を決めている留学生7名に聞き取り調査を行った。インタビューからは、ポートフォリオの作成、インターンシップのあり方、小規模のアトリエ等への就職など一般大学とは異なる就職のシステムや企業のニーズが見えてきた。一方、高い日本語によるコミュニケーション能力が求められるなど一般大学とも共通する点も明らかになってきた。この考察の結果については、2018年度の学会において発表し、2019年度に論文という形で公開することを予定している。 また、考察の理論的枠組みとして、従来の状況論に加え、近年注目されている越境論を取り入れるために理論的研究を進めている。とくに個人の越境に加え、組織間の越境をキャリア教育にどのように取り入れていくかに関心を寄せている。 さらに、ライフストーリー研究を含むナラティブ研究とその研究成果や研究のプロセスを日本語教育の現場にどのようにいかしていくかという問題意識から、言語文化教育研究学会においてナラティブをテーマとしてワールド・カフェ、およびシンポジウムを開催した。このことにより、ナラティブ研究の言語教育的意義についての議論を深めることができた。加えて、取得したデータを公益性を持たせた形で公開・共有できるシステム作りとして、言語文化教育学会内に、アーカイブス運営委員会を立ち上げた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
調査協力者を確保することにやや時間を要した。年度後半に多くの調査協力者を得ることができ、継続することが決まっているので、2018年度はより多くの調査を行いたい。また予算の圧縮により、帰国した元留学生の調査を3か国から1か国、あるいは2か国に絞ることが必要なっており、その調整を行っている。海外の調査についても2018年度にすすめていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
2018年度は、調査を継続すると同時に、2017年度の成果を徐々に公表していきたい。
|
Causes of Carryover |
初年度は、海外出張を見送った。また、3月に調査を行ったため、文字化作業の委託を次年度に行うこととなった。2018年度に海外出張費、および文字化作業委託費として繰り越した予算を使用する。
|