• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

英文自動評価システムを用いたフィードバックの明示性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K13511
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

小林 雄一郎  日本大学, 生産工学部, 助教 (00725666)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords自動採点
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は、当初の研究計画にのっとり、英文の自動採点および自動フィードバックの予備的な実験を行った。具体的には、日本人英語学習者の発話の自動評価を行うとともに、自動評価に効果的な特徴量(言語項目)のリストを複数用意し、個々のリストを用いた結果の比較を行った。なお、この研究は、その一部がAsia-Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC) 2018 (17-19th, September, Takamatsu City, Japan)において発表済みであり(Yuichiro Kobayashi, Yusuke Kondo & Mariko Abe, "Predicting EFL learners’ oral proficiency levels in monologue tasks")、2019年度以降も継続して発表していく予定である。また、これまでの英文の自動採点および自動フィードバックの代表的な研究・前衛的な研究に関する文献を網羅的にレビューした原稿を執筆し(小林雄一郎・石井雄隆「英語ライティング指導のための自動フィードバックシステムの開発に向けて」)、査読付きジャーナルへの掲載が決定している(2019年6月刊行予定)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」にも書いたように、当初予定したペースで研究発表・論文刊行ができたため、「おおむね順調に進展している」と判断する。

Strategy for Future Research Activity

2019年以降も、当初の予定にのっとり、英文の自動採点および自動フィードバックに関する研究を行う。その際、使用するデータセットは、これまでに用いたものよりも大きなものを使用し、より一般化できるモデルの構築を目指す。なお、データの収集自体は完了しているため、必要な前処理や頻度集計を行うことで、新たなデータが実験に使用可能である。

Causes of Carryover

本務校において避けられない業務が発生し、当初参加予定であった海外出張をキャンセルせざるをえなかったため。
次年度に海外の学会発表に投稿し、成果を発表する計画である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Recurrent multiword combinations in L1 and L2 argumentative essays2018

    • Author(s)
      Masumi Narita, Yuichiro Kobayashi & Mariko Abe
    • Journal Title

      Asian EFL Journal

      Volume: 20(1) Pages: 250-275

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 英語初級者向け教育用例文コーパスSCoREの英文難易度評価2018

    • Author(s)
      中條清美・濱田彰・小林雄一郎・Michelle Johnson
    • Journal Title

      日本大学生産工学部研究報告B

      Volume: 51 Pages: 27-36

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教育用例文コーパスSCoRE第4次開発2018

    • Author(s)
      中條清美・濱田彰・若松弘子・小林雄一郎・横田賢司・内山将夫・赤瀬川史朗・Michelle Johnson・西垣知佳子
    • Journal Title

      日本大学生産工学部研究報告B

      Volume: 51 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ライティングの自動採点で語順はどのように扱われるか2018

    • Author(s)
      小林雄一郎
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 67(2) Pages: 32-32

  • [Presentation] Second language discourse in Asian Englishes: A corpus-based approach2019

    • Author(s)
      Yuichiro Kobayashi
    • Organizer
      CamTESOL 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Insights from a large scale web survey for Acceptability Rating Data for Japanese (ARDJ) project.2019

    • Author(s)
      黒田航・横野光・阿部慶賀・土屋智行・浅尾仁彦・小林雄一郎・金丸敏幸・田川拓海
    • Organizer
      言語処理学会
  • [Presentation] Predicting EFL learners’ oral proficiency levels in monologue tasks.2018

    • Author(s)
      Yuichiro Kobayashi, Yusuke Kondo & Mariko Abe
    • Organizer
      Asia Pacific Corpus Linguistics Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Constructing a longitudinal learner corpus.2018

    • Author(s)
      Mariko Abe, Yusuke Kondo & Yuichiro Kobayashi
    • Organizer
      The 12th International Free Linguistics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Initial findings from a longitudinal learner corpus: A year-long development of L2 speaking performance.2018

    • Author(s)
      Mariko Abe, Yusuke Kondo, Yuichiro Kobayashi, Akira Murakami & Yasuhiro Fujiwara
    • Organizer
      Teaching and Learning Corpora 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluating the appropriateness of the sentence corpus of remedial English to benefit beginner level EFL students.2018

    • Author(s)
      Kiyomi Chujo, Atsushi Mizumoto, Yuichiro Kobayashi, Akira Hamada & Kathryn Oghigian
    • Organizer
      Teaching and Learning Corpora 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The relationship between word error rate in automatic speech recognition and proficiency of L2 speech.2018

    • Author(s)
      Yusuke Kondo, Mariko Abe, Yutaka Ishii, & Yuichiro Kobayashi
    • Organizer
      PAAL 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] データ駆動型文法学習を促進する英語例文の特徴―学習者による主観的評価のモデリングから2018

    • Author(s)
      濱田彰・小林雄一郎
    • Organizer
      英語コーパス学会DDL SIGシンポジウム 2018
  • [Presentation] 計量文献学の技法を用いた歌詞の通時的分析2018

    • Author(s)
      小林雄一郎
    • Organizer
      テキストマイニング2018
    • Invited
  • [Book] Rによるやさしいテキストマイニングー活用事例編2018

    • Author(s)
      小林雄一郎
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      オーム社
    • ISBN
      978-4274222771

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi