• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

明示的指導の効果とメタ言語能力との関連に関する理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 17K13514
Research InstitutionKanazawa Gakuin University

Principal Investigator

大滝 宏一  金沢学院大学, 文学部, 准教授 (50616042)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords明示的指導 / メタ言語能力 / 目的語脱落 / 直接受身・間接受身 / 英語教育
Outline of Annual Research Achievements

1. 目的語脱落の要因に関する論文の投稿
平成29年度に行った目的語脱落の要因に関する研究の成果を論文にまとめ、雑誌Second Languageに投稿し、採択された。
2. 目的語脱落に関する明示的指導の効果の検証
平成29年度に行った目的語脱落の要因に関する実験をもとに、平成30年度は目的語脱落に関する明示的指導の効果を検証した。具体的には、英語学習者を対象にプレテストを行って目的語脱落に関する知識を確かめた後、3週間に渡り目的語脱落に関して明示的指導を行い、ポストテストで指導の効果を確認した。その結果、明示的指導の効果を裏付ける結果が得られた。また、ポストテストの翌週に実験参加者それぞれにメタ言語知識を測るテストを受けてもらい、メタ言語知識を測定した。
3. 受動文の獲得に関する明示的指導の効果の検証
日本語には間接受動と呼ばれる特殊な受動文が存在し、英語学習者は母語で許される間接受動を誤って英語に適用してしまうという誤りが報告されている。平成30年度は、英語学習者の受動文の獲得における明示的指導の効果を検証した。具体的には、プレテストで学習者の受動文に関する知識を確認した後、英語と日本語における受動文の違いに関して3週間に渡って明示的指導を行った。その後、ポストテストで明示的指導の効果を検証した結果、受動文の獲得における明示的指導の効果を裏付ける結果が得られた。また、ポストテストの翌週に実験参加者それぞれにメタ言語知識を測るテストを受けてもらい、メタ言語知識を測定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで、主語卓越性・目的語脱落・受身文という三つの現象に関して、明示的指導の効果を実験を通して検証してきた。これに関しては、当初の計画通りである。また、目的語脱落の要因に関しての研究成果を論文としてまとめ、学術誌に採択された点も、当初の計画通りである。

Strategy for Future Research Activity

ここまでの研究で、主語卓越性・目的語脱落・受身文という三つの現象に関して、明示的指導の効果を示すデータを収集することができた。2019年度は、これまでに得られた明示的指導の効果に関するデータに加え、メタ言語知識に関するデータを収集・分析することによって、本研究課題の目的である、明示的指導の効果とメタ言語知識との関連に関して考察を進める。

Causes of Carryover

本来計画していた海外の学会での発表が叶わなかったため、約37万円分の次年度使用額が生じた。2019年度に海外の学会での発表などで使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Illicit object drop by Japanese-speaking learners of English: Further evidence against the L1 transfer account2018

    • Author(s)
      Koichi Otaki
    • Journal Title

      Second Language

      Volume: 17 Pages: 31~48

    • DOI

      10.11431/secondlanguage.17.0_31

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi