• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Research on the effects of extensive reading on the reading fluency and the vocabulary size development and suggestions on the detailed instruction guidelines

Research Project

Project/Area Number 17K13518
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

藤井 数馬  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (50413779)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords多読 / 読解速度 / 語彙サイズ
Outline of Annual Research Achievements

本研究1年目では、多読が英文読解速度の伸長に与える影響について調査を行った。具体的には、高専3年生を対象に授業内多読を週1回、30分程度、半期間(15週間)行い、英文読解速度調査を3回(期間最初、中盤、最後)行うことで、読解速度の変化を調査した。得られた主な分析結果は、(1) 授業内多読を半年間行うことで、読解速度は有意に高まること、(2) 英語習熟度が高い学習者は、早い段階で読解速度が大きく上昇すること、(3) 多くの語数を読むことで、読解速度の伸長度も大きくなることである。また、読語量を調査した結果から、多読を通して英文読解速度を高めるためには、半期間で5万語以上を読ませるようシラバス設計をすることが重要であるという指導指針を得ることができた。
本研究2年目では、以上の研究結果と指導指針を3件の国内外の学会で口頭発表、2件の査読付き学会論文誌で論文発表を通して行った。また、多読による語彙サイズ伸長への影響を分析した。具体的には、授業内多読を週1回、30分程度、1年間(30週間)行い、年間平均56,000語程度を読んだ高専3年生を対象に、語彙サイズテスト(望月テスト)を2回(期間最初、最後)行った結果を分析した。得られた主な分析結果は、(1) 年5万語程度の多読では、語彙サイズへの効果は限定的であること、(2) 語彙サイズを大きく伸ばした学習者は、英文を読む時に未知語に対して強い注意を向けていたことがある。以上から、多読を通して語彙サイズを効果的に高めるためには、相当な読語量を確保させ、時々は未知語にも注意を向けさせる指導が必要であることが示唆された。
本研究3年目では、研究2年目の結果を、5件の国内外の学会で口頭発表し、1件の査読付き学会論文誌で論文発表を行った。本研究を通して、多読を通した付随的語彙学習効果を高めるための研究は完遂されておらず、継続して探究する必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 1年間の授業内多読が語彙サイズに与える影響について2020

    • Author(s)
      藤井数馬
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会紀要

      Volume: 49 Pages: 33-38

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] How much should Japanese elementary learners read in a semester to increase their reading rate?2020

    • Author(s)
      Fujii, K.
    • Organizer
      The 40th Thai TESOL & PAC International Conference 2020.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英語多読による付随的語彙学習効果を高めるための基礎的研究2020

    • Author(s)
      藤井数馬
    • Organizer
      同志社ことばの会年次大会
  • [Presentation] 工学系大学における授業内外での英語多読の取り組み2020

    • Author(s)
      藤井数馬・末満堅人
    • Organizer
      第13回関西多読セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 1年間の英語多読が語彙サイズに与える影響2019

    • Author(s)
      藤井数馬
    • Organizer
      第49回中部地区英語教育学会石川大会
  • [Presentation] 英語多読と図書館支援―実例紹介・今後の可能性と課題―2019

    • Author(s)
      藤井数馬
    • Organizer
      第7回九州多読教育セミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi