2019 Fiscal Year Annual Research Report
Fundamental research on policies covering shrines and temples during the regime of Tokugawa Iemitsu
Project/Area Number |
17K13525
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
林 晃弘 東京大学, 史料編纂所, 助教 (10719272)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 寺社政策 / 菩提寺 / 寺社奉行 / 江戸触頭 / 家光政権 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度は、2年間の史料調査と分析を踏まえて、成果の取りまとめを中心に研究に取り組んだ。主な成果としては、第一に、平成30年度の分析を踏まえ、論文「近世前期における細川家の菩提寺」(早島大祐編『中近世武家菩提寺の研究』小さ子社、2019年5月)をまとめた。これは、京都・国許・江戸の大名家菩提寺について、それぞれの成立と相互関係を、近世前期の史料に恵まれる肥後細川家を事例に、時代背景や政治史的動向を踏まえて検討したものである。第二に、幕府寺社奉行をテーマに、報告「家光政権期の寺社奉行と寺社行政」(第7回中近世宗教史研究会、2019年4月)、「幕府寺社奉行の成立と寺院政策の展開」(2019年日本史研究会大会近世史部会共同研究報告、2019年10月)を行い、後者の報告をもとにした同名の論文は『日本史研究』690号(2020年2月)に掲載された。これは江戸幕府の寺社政策を考える上で欠かせない存在でありながら、これまでまとまった研究がなされてこなかった成立期の寺社奉行の実態を明らかにしたものである。ここでは、主に臨済宗五山派と曹洞宗の史料を用いて、寺社奉行が、仏教教団内部に設けられる江戸触頭と連携するかたちで命令伝達を行い、また問題解決を図るといった有り様を明らかにした。その上でさらに家綱政権期の寛文年間までの展開をみることができた。 上記の活動のために関連史料の調査を行った。主に科研費を利用したものに、香川県立文書館(「琴陵家文書」「雲辺寺文書」等写真帳)、熊本大学附属図書館(同館寄託永青文庫所蔵細川家史料)、滋賀県米原市成菩提院、京都府京都市泉涌寺の調査がある。この他、必要な文献等を購入した。
|
Research Products
(5 results)