2019 Fiscal Year Annual Research Report
Historical study on interactions and conflicts between the Ottoman Empire and Kurdish, Turkish nomads
Project/Area Number |
17K13547
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
岩本 佳子 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (90736779)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | オスマン朝 / 遊牧民 / テュルクメン / クルド / 定住化 / ワクフ / シリア / トルコ |
Outline of Annual Research Achievements |
17世紀末から18世紀初頭にかけて、オスマン帝国/オスマン朝(ca. 1300-1922)で行われたテュルク、クルド系遊牧民に対するシリア北部への定住化政策の分析および解明が、本研究の研究対象および目標である。特に、国庫ではなく、帝都イスタンブルのウスキュダル地区のワクフ(イスラーム法に基づく信託制度)に租税を払うという特殊な税制上の扱いを受けていたクルド、テュルクメン系遊牧民諸集団の、上記の定住化政策における扱いに着目して、本定住化政策が、当時のオスマン朝やアナトリア、シリア地域の自然環境や社会に与えた影響を解明する。これを通じて、混迷を深めるシリア情勢を中心とした現代の中東および世 界情勢や、近代期に「民族」とみなされるに至る多文化・多言語・多宗派の社会が、中東地域に歴史的にいかにして形成されてきたかの一端を明らかにし、現代の諸問題を解決するための考察材料を提供、用意することを目指す。 本研究では行財政に関するオスマン語で書かれた、主にワクフに関する、税や土地の割り当てを記した財務・税務関係の帳簿類、勅令や命令、嘆願や嘆願に対する返答を記した行政文書類を主要史料として用いる。そのために、アンカラのワクフ総局附属図書館文書館と、その他の研究施設で、例年1-1.5 ヶ月程度の史料調査を行うという研究計画に基づき、本年度は、前年度に続けてアンカラで本研究課題に関する史料調査を、「日本学術振興会海外特別研究員」制度を活用して、トルコ共和国アンカラのビルケント大学にて、客員研究員としてアンカラに2019年1月から2020年1月まで1年間滞在し、在外研究に取り組んだ。その際に、当初の計画通り、アンカラ、イスタンブルの各種研究施設にて、網羅的に調査および蒐集した史料の分析を進めた。また、本研究成果およひ本研究に強く関連する研究成果を、国内外の学界で口頭発表の形式で公表した。
|
Research Products
(2 results)