2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K13558
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
中谷 惣 信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (10623390)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 中世都市 / 金貸し |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、イタリア中世都市における金銭貸付の世界の実態を明らかにすることである。初年度には、第一にイタリア中近世の金貸しに関する最新の先行研究の検討を行い、研究の視座の確立に努めた。そこではイタリアやアメリカで展開している金銭貸付の実態に関する研究とともに、その活動の背景としての当時の経済思想や法規範、法理論に関する理論的な研究についても検討した。 第二に、ルッカ国立文書館所蔵の公証人文書を検討した。すでに検討すべき資料を調査していたため、現地コーディネータに依頼する形で、史料の複写物を入手し、公証人を介して私人間で行われていた金銭貸借契約を分析した。特に、貸付人と借入人の情報や、貸付額、貸付期間、返済の有無などの情報を分析し、それぞれのデータを取った。 第三に、当時、貸付を頻繁に行っていたある医者の覚書史料の複写も現地コーディネータを通じて入手し分析を行った。借入人の属性(名前、居住地区、出身地、職業)や貸付の方法、返済の期間などの情報を網羅的に整理した。 この内容の一部を「イタリア中世都市における公認の金貸し」のタイトルで、中近世イタリア史研究会において報告した。この内容は論考として近刊の『イタリア史のフロンティア』に収録される予定である。 なお、本年度には予定していたルッカ国立文書館での史料調査を行うことができなかったが、その代わりに史料の入手に関しては現地コーディネータを通じて行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度に予定していたルッカ国立文書館での史料調査を行うことができなかったが、史料の入手に関してはこれまでの調査情報をもとに、現地コーディネータを通じて行うことができ、ある程度予定していた史料を入手し検討することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度には、引き続き、公証人文書および覚書史料の調査を行う。ルッカ国立文書館での史料調査をさらに進める。
|
Causes of Carryover |
予定していたルッカ国立文書館での史料調査を現地コーディネータを介して行ったため、旅費が予定額よりも少なくて済んだため次年度使用額が生じた。これは次年度の文献調査費として使用する。
|