• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

An Archeological Study of Chinese Pagodas in the Southern and Northern Dynasties

Research Project

Project/Area Number 17K13566
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

向井 佑介  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50452298)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords仏塔 / 舎利 / 舎利荘厳具 / 楼閣式仏塔 / 雲岡石窟 / 双塔伽藍
Outline of Annual Research Achievements

本研究の課題と目標に対しては、令和2年3月に刊行した単著『中国初期仏塔の研究』(臨川書店、2020年3月)によって、一定の成果を示すことができた。その成果は、大きく4つの部分から構成され、第Ⅰ部では仏塔および仏教寺院の中国伝来と受容の過程について歴史的経緯と思想的基盤をふまえて整理し、第Ⅱ部では東晋から南北朝時代における仏塔の舎利埋納について論じた。それらの検討により、インドから伝来した仏塔が中国的変容をとげていく過程を明確にした。つづく第Ⅲ部では雲岡石窟の発掘調査成果に対する考古学的検討と仏塔の図像学的検討をもとに寺院景観の復元を試み、第Ⅳ部では主に北朝仏教寺院の発掘成果から寺院の空間構造を復元し、その思想的背景や東アジア諸地域との関係を考察した。
令和2年度は、単著の執筆過程でえられた新たな観点や知見を掘り下げ、さらなる研究の発展と充実を目指した。その成果は、7~9月に3回、3月に2回、合計5回の市民向けセミナーにおいて発表し、社会への成果還元を積極的に実施した。一方、今年度に予定されていた学会報告と国際シンポジウムでの報告は、新型コロナウイルス流行の影響により、学会・シンポジウム自体が一年間の延期となったため、これまでの研究の成果をまとめて令和3年度に発表する予定である。また、本研究課題によって整理してきた20世紀前半の写真資料のうち、鞏県石窟・響堂山石窟・天龍山石窟・山東諸窟などの整理成果についてもやはり刊行が遅れており、令和3年度中に図録として出版する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Presentation] 仏舎利の奇跡――インド・中国の初期仏塔を掘る2021

    • Author(s)
      向井佑介
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター京都教室講座『仏舎利のきた道(1)』2021年3月6日
    • Invited
  • [Presentation] 仏舎利と仏塔の伝来――中国から朝鮮半島、日本列島へ2021

    • Author(s)
      向井佑介
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター京都教室講座『仏舎利のきた道(2)』2021年3月13日
    • Invited
  • [Presentation] 塔はなぜ高いのか2020

    • Author(s)
      向井佑介
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター京都教室講座『東アジア仏塔の謎にせまる(1)』2020年7月25日
    • Invited
  • [Presentation] 仏塔は須弥山と結びついて高層化した2020

    • Author(s)
      向井佑介
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター京都教室講座『東アジア仏塔の謎にせまる(2)』2020年8月22日
    • Invited
  • [Presentation] なぜ塔は2つになったか――双塔伽藍成立の謎をさぐる2020

    • Author(s)
      向井佑介
    • Organizer
      朝日カルチャーセンター京都教室講座『東アジア仏塔の謎にせまる(3)』2020年9月26日
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi