• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

A Social Anthropological Study of Globalisation and Egyptian Karate-ka's Practice of Nation

Research Project

Project/Area Number 17K13595
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

相島 葉月  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 准教授 (40622171)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords身体 / 社会階層 / エジプト / 都市 / 美的感覚 / 新自由主義 / 教養 / 空手道
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、ネイションを束ねる指標の一つとしてスポーツ実践に着目し、現代中東におけるグローバル化の潮流とナショナルな境界の接点を、エジプトの空手家コミュニティに関する民族誌的調査を通じて探求する。日常生活の中でナショナリズムが実践される様相を把握するために、空手道の稽古や競技会における参与観察や、メディアやSNSのコンテンツ分析を実施する。選手やコーチと言った空手道に関わる人々が、どのように個としての欲求と、社会の期待との折り合いをつけているのかを、隣地調査とデジタル素材を組み合わせたマルチサイテット・エスノグラフィーによって描き出すことを目指している。
11月1日から12月2日まで首都カイロに滞在し、エジプト人空手家コミュニティに関する臨地調査をおこなった。エジプト伝統空手道協会(ETKF)に所属する空手家が運営する空手教室や競技会を訪問した際に、指導者や選手への聞き取り調査を実施した。今回の調査の主たる関心事は、ETKFを2011年に創設した協会会長が2018年2月に死去して以降、空手家コミュニティがどのように再編成されていくのか考察することにあった。エジプトでは1980年代に空手道が子供のお稽古事として流行して以来、昇級試験や試合に偏重した稽古が主流となった。空手道の競技人口の大多数は小学生以下の子供で、試合に参加しなくなった空手家は、道着の着用をやめ、後進の指導に専念する。亡き会長は、エジプトの空手道が「過度にスポーツ化している」と批判し、「ライフスタイルとしての空手道」をスローガンとして掲げた。成人であっても道着を着用し、稽古を継続することの重要性を弟子たちに説いた。今回の調査では、指導者ごとの教育方針と稽古スタイルの違いについて参与観察を行った。また、農村で開催された特別講習会に同行し、エジプトの都市と農村の空手家コミュニティの比較分析をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

・グローバル化の潮流とナショナルな境界の関係性の考察については、順調に進展している。グローバルスポーツとして変容した空手道が、エジプトのローカルな文脈において再定義される様相を論述するに際し、手掛かりとなる理論的枠組みを求めて、グローバルな知の還流に関する社会理論やグローバル・ヒストリーの先行研究レビューをおこなった。
・エジプトにおける隣地調査は、順調に進展している。政情不安が続くことから、滞在期間を4週間に短縮しているものの、今年度は参与観察の機会が例年よりも多く得られた。また、Facebookやアラビア語新聞データベースAskZadといったインターネット上のツールを活用することで、エジプト国外にいる際も、空手家コミュニティとの交流を保持することができている。また、ETKFの前会長が亡くなって以来、成人向けの稽古が減少し、参与観察の機会が限られていることから、他の競技についても検討している。
・研究成果の発信については、やや遅れ気味である。今年度は、複数の招待講演の機会に恵まれ、中東の空手道実践についての関心の高さが伺えた。また、論文集や一般向けの出版物のための原稿を執筆することで、都市中流層のナショナリズムとモダニティについては、論点が整理されてきた。

Strategy for Future Research Activity

・過去3年間の調査を踏まえ、先行研究レビューやフィールドノートを見直しを通じて、グローバル化の広がりと国民的ナショナリズムの興隆の関係性について解明する。新型コロナウイルスが世界中で流行していることから、東京オリンピックが延期され、エジプトへの渡航も難しい状況にある。本年度はAskZadやFacebookなどに掲載されたオンライン上の素材を分析したり、SNSを通じてエジプトの人々と連絡を取り合ったりしながら、研究を進めていきたい。
・昨年度までに行った研究発表のために準備した素材を、論文として仕上げる。
・研究成果を単著としてまとめるために、書籍の企画書を作成し、大学出版社に提出する。

Causes of Carryover

エジプトで政情不安が続くため、当初は六週間行うことを予定していた隣地調査を四週間に短縮したため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Review of The al-Ghazali Enigma and Why Shari'a is Not Islamic Law by Haifaa G. Khalafallah (Sheffield and Bristol, CT: Equinox Publishing Ltd, 2017), vii + 288 pp.2020

    • Author(s)
      Hatsuki Aishima
    • Journal Title

      Journal of Islamic Studies

      Volume: 31.1 Pages: 111-113

    • DOI

      10.1093/jis/etz040

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Review of Religion as Critique: Islamic Critical Thinking from Mecca to the Marketplace. Irfan Ahmad. Chapel Hill: University of North Carolina Press, 2017. 300 pp.2019

    • Author(s)
      Hatsuki Aishima
    • Journal Title

      American Ethnologist

      Volume: 46.4 Pages: 537-538

    • DOI

      10.1111/amet.12853

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Branding Sufism for the Middle Class: Mass media and 'Abd al-Halim Mahmud's Sufi Da'wa in Post-Socialist Egypt2020

    • Author(s)
      Hatsuki Aishima
    • Organizer
      Media and "Public" Islam in Africa and Elsewhere, University of Florida, USA
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Orientalising the Orient? Searching for Karate's Budo Roots in Contemporary Egypt2020

    • Author(s)
      Hatsuki Aishima
    • Organizer
      Arabic and Islamic Studies and Japanese Studies, Faculty of Arts, KU Leuven, Belgium
    • Invited
  • [Presentation] エジプト中流層のメディア消費と教養としてのスーフィズムの形成2019

    • Author(s)
      相島葉月
    • Organizer
      日本中東学会第35回年次大会、秋田大学
  • [Presentation] Escaping the Nafs in Socialist Egypt: 'Abd al-Halim Mahmud's Search for a Sufi Master2019

    • Author(s)
      Hatsuki Aishima
    • Organizer
      Centre Seminar, Oxford Centre for Islamic Studies, UK
    • Invited
  • [Presentation] 現代エジプトの社会階層とスポーツ実践ーポストスポーツとしての空手道の試論ー2019

    • Author(s)
      相島葉月
    • Organizer
      第171回東北人類学談話会、東北大学大学院文学研究科文化人類学研究室
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi