• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

A Social Anthropological Study of Globalisation and Egyptian Karate-ka's Practice of Nation

Research Project

Project/Area Number 17K13595
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

相島 葉月  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 准教授 (40622171)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords身体 / 社会階層 / エジプト / 都市 / ポストスポーツ / 新自由主義 / 空手道 / モダニティ
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、ネイションを束ねる指標の一つとしてスポーツ実践に着目し、現代中東におけるグローバル化の潮流とナショナルな境界の接点を、エジプトの空手家コミュニティについての民族誌的調査を通じて探求している。日常生活の中でナショナリズムが実践される様相を把握するために、空手道の練習や競技会における参与観察や聞き取り調査、マスメディアやSNSのコンテンツ分析を実施した。コーチと選手及びその父兄と言った空手道に関わる人々が、どのように個としての欲求と、社会の期待との折り合いをつけているのかを、臨地調査とデジタル素材を組み合わせたマルチサイテット・エスノグラフィーによって描き出すことを目指した。
今年度は、新型コロナウィルスの感染拡大が続いたことで東京オリンピックが延期となり、エジプトの空手ナショナルチームへのインタビューやオリンピックに関する報道を分析することができなかった。また、国内外の調査と国際学会での発表も自粛した。
エジプトの空手家コミュニティの動向を探るために、AskZad Digital Library(アラビア語文献データベース)を利用した資料収集を実施した。また、これまで収集した民族誌的データを分析するにあたり、カポエラやバレエに関する先行研究よりグローバル化する身体文化とネイションの境界を考察する理論的枠組みを模索した。
エジプトで空手が普及した背景や、社会階層とスポーツ実践に関する論文及び講演を通じて研究成果を発表することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

・中東とスポーツのグローバル化については概ね順調に進んでいる。中東における武道の普及に関する共同研究会を開催し、多角的な視点から議論した。
・エジプトの空手家コミュニティの変容を、新自由主義政策に端を発したポストスポーツとして論じる試みは概ね順調に進んでいる。本論については、来年度の日本文化人類学会年次大会で発表する予定である。
・都市中流層のスポーツと社会階層に関する言説については概ね順調に進んでいる。本論文は査読付き論文集に所収された。
・中東における日本文化のグローバル化については概ね順調に進んでいる。本論文は論文集に所収される予定である。
・グローバル化と民衆的ナショナリズムの関係性については隣地調査での裏付けが必要である。来年度も海外出張が難しい場合は、新聞やSNSなどデジタル素材を利用してデータを収集し、分析を進めたい。

Strategy for Future Research Activity

・7月に東京オリンピックが開催された場合は、エジプトの空手ナショナルチームのメンバーへのインタビューを実施したい。また、AskZad Digital Libraryを利用して、エジプトメディアの報道を分析したい。
・エジプトの空手実践をポストスポーツの理論的枠組みで分析する論考をまとめたい。
・日本文化の普及にみられる中東のグローバル化についての論考をまとめたい。
・これまでの研究成果を単著にまとめるための出版提案書を作成したい。

Causes of Carryover

・新型コロナウィルスの感染拡大が続いたことにより、国内外の出張を自粛したため旅費を次年度に繰り越すこととなった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Locating the Popular: Sports and Social Class Ideals in Egyptian Karate2021

    • Author(s)
      Hatsuki Aishima
    • Journal Title

      Senri Ethnological Series no 152 Sur la notion de culture populaire au Moyen-Orient Approches franco-japonaises croisees

      Volume: 152 Pages: 157-169

    • DOI

      10.15021/00009754

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Beyond Correspondence: Doing Anthropology of Islam in the Field and Classroom2021

    • Author(s)
      Hatsuki Aishima
    • Journal Title

      Anthropology and Ethnography are not Equivalent: Reorienting Anthropology for the Future

      Volume: 1 Pages: 20-35

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] カラテから考えるエジプトのスポーツと社会2021

    • Author(s)
      相島葉月
    • Organizer
      みんぱく公開講演会「グローバル化する武道と中東」
    • Invited
  • [Presentation] 現代エジプトにおけるムスリム知識人とメディア化するイスラーム2021

    • Author(s)
      相島葉月
    • Organizer
      現代ムスリム知識人の変容と交流
    • Invited
  • [Presentation] Beyond Correspondence: Doing Anthropology of Islam in the Field and Classroom2020

    • Author(s)
      Hatsuki Aishima
    • Organizer
      みんぱく特別研究「グローバル地域研究と地球社会の認知地図」
    • Invited
  • [Presentation] 神なき時代にスーフィーになる ナセル社会主義とアブドゥルハリーム・マフムードのシャイフ探しの軌跡2020

    • Author(s)
      相島葉月
    • Organizer
      慶応義塾大学言語文化研究所「イスラームセミナー」
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi