• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ポスト基礎付け主義時代におけるデモクラシーの行方:アゴニズムの民主主義論を中心に

Research Project

Project/Area Number 17K13672
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山本 圭  立命館大学, 法学部, 准教授 (90720798)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2024-03-31
Keywords民主主義 / ラディカル・デモクラシー / ポスト基礎づけ主義 / ポピュリズム / 闘技民主主義
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、民主主義論と制度の問題について考察し、山崎望編『民主主義に未来はあるのか?』に「アゴニズムを制度化する―熟議/闘技論争の第二ラウンドのために」という論文を発表した。近年、民主主義論においても制度との関係が注目されてきている。しかし、アゴニズムの民主主義論(闘技民主主義)は一般に、それほど制度の問題に熱心に取り組んでこなかったのだが、2010年代ごろからようやくアゴニズムと制度の問題について考察する研究も現れてきた。本研究では、海外におけるそうした動向を確認し、その成果と課題を明らかにした。本研究は、山崎望編『民主主義に未来はあるのか?』(法政大学出版局)の一章として発表された。
また、ドイツのベルリン自由大学を訪問し、研究交流をおこなった。ワークショップ「Democracy, Violence, Populism: Situating Japanese Politics in Turbulent Times」を開催し、"The Future of Democracy after Populist Times" と題する報告をおこなった。具体的には、指導者(リーダーシップ)なき民主主義論において、いかにして指導者の問題を再導入するかという問いを提起した。さらに、指導者論にあわせフォロワーシップの必要について議論した。ドイツやオーストリア、イスラエル出身の研究者と交流し、今後の共同研究が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍のため、十分な国際交流がうまく進んでいない。

Strategy for Future Research Activity

海外の研究者の受け入れも含め、積極的に国際的な共同研究の可能性を探っていく。

Causes of Carryover

コロナ禍のため、予定通りの海外出張ができなかった。遅れていた国際交流を積極的に進める。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] The Future of Democracy after Populist Times2023

    • Author(s)
      Kei Yamamoto
    • Organizer
      Democracy, Violence, Populism: Situating Japanese Politics in Turbulent Times(Workshop)
  • [Book] 『民主主義に未来はあるのか?』2022

    • Author(s)
      山崎望編(山本圭)(論文名「アゴニズムを制度化する」)
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      法政大学出版局

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi