2017 Fiscal Year Research-status Report
Optimal R&D investment strategies and patent policy under asymmetric information
Project/Area Number |
17K13728
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
JEON HAEJUN 大阪大学, 経済学研究科, 助教 (90780700)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 非対称情報 / R&D投資 / 特許 / R&D補助金 / ライセンス契約 / リアルオプション |
Outline of Annual Research Achievements |
当課題「非対称情報の下での最適R&D投資戦略及び特許制度の整備」の研究に先立って、情報が対象の場合から分析を始めた。その結果、西原 理 先生(大阪大学、准教授)と共同で執筆した論文「Optimal patent policy in the presence of vertical separation」が査読付国際ジャーナルEuropean Journal of Operational Researchに掲載されることになった。(掲載確定、出版待ち) 上記の論文をベンチマークとして、情報が非対称な場合に関して分析し、「Patent protection and R&D subsidy under asymmetric information」を単独で執筆した。その研究成果を、44th European Association of Research in Industrial Economics Annual Conference(2017年9月1日、オランダ、マーストリヒト)、5th Asian Quantitative Finance Conference(2017年4月26日、韓国、ソウル)、日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年秋季研究発表会(2017年9月15日、関西大学)、京都大学経済学研究所ミクロ経済学・ゲーム理論研究会(2017年5月25日、京都大学)などで発表してきた。 また、情報の非対称性に加え、企業間の競争を踏まえて技術開発及びライセンス契約を分析し、単独で執筆した「Licensing and information disclosure under asymmetric information」も国内外の研究集会にて発表してきた。その研究成果を、Dynamic Corporate Finance Workshop(2017年12月21日、大阪大学)、日本オペレーションズ・リサーチ学会2018年春季研究発表会(2018年3月15日、東海大学)、京都大学数理解析研究所研究集会「ファイナンスの数理解析とその応用」(2017年11月13日、京都大学)などで発表してきた。 上記の二本の単独論文は、現在査読付国際ジャーナルにおいて査読中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
既に一本の論文が有名な国際ジャーナルに掲載され、また二本の単独論文も執筆済みであるため、当初の計画よりも順調に進んでいると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今までの研究は理論的分析及びモデリングに集中してきたが、これからの研究ではより具体的に特許制度及びR&D補助金を設計し、実践的含意を導くことができるように努力する。
|