2018 Fiscal Year Research-status Report
多国籍企業参入の国内企業組織構造への影響-垂直・水平統合についての経済分析-
Project/Area Number |
17K13729
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
佐藤 美里 京都産業大学, 経済学部, 特別研究員(PD) (70794585)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | M&A / 排他条件付取引契約 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は,海外企業の川上市場でのM&Aが国内既存企業の投入財調達方法に与える影響について,独占的競争モデルを用いて分析したものをワーキングペーパーとしてまとめた.昨年度に基本部分のモデル構築を終えていたが,本年度は投入財供給者の限界費用差など,国家間の非対称性に注目した分析を進め,数値解析を行うことで,定量的な結果を整理した.M&Aによる投入財価格の上昇が,投入財の内部調達を促進する可能性を示すとともに,生産性の低い企業の退出や投入財供給者の利潤への影響,産業全体の生産量拡大について結果をまとめている.平成31年度は,他の研究者に意見を求めながら論文の改善に努める. 2点目として,国内の川上・川下既存企業間で排他条件付取引契約が締結される可能性について,海外企業の参入に直面する場合に注目した分析を進めている.事例研究より,海外企業の参入に直面している国内既存企業が,自らの取引相手と排他条件付取引契約を結ぶことで参入企業に対抗していこうという例が見られており,平成30年度は,効率的な海外企業の参入に焦点を当てる際,国内企業の参入時よりも国内既存企業間で排他条件付取引契約を結ぶ可能性が上昇するような要因が存在するのかどうかを考察した.この考察を通じ,排他条件付取引契約締結の可能性を示す複数の状況を考えるに至ったが,その一つとして,国内既存企業が複数の投入財調達方法を候補として持つような海外企業の参入に直面する状況が考えられた.来年度以降,国内企業の参入の場合との比較を行いながら,排他条件付取引契約が結ばれる理由を明確にしていく予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1点目の研究について,定量的な分析を通し,退出や生産量,利益の変化についても分析を加えた.また,海外企業のM&Aによる国内企業の投入財調達方法の変化を考える際,調達方法の変化によって,参入企業数自体に影響することが確認されており,この影響を定量的に考慮する分析方法の検討に時間を必要としている.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度は,海外企業の参入に直面する際の,国内既存企業の排他条件付取引契約の締結について分析を進める.国内企業の参入に直面する場合とどのように結果がわかってくるのか,排他条件付取引契約が締結される理由を明確にしながら分析を進める.
|
Research Products
(2 results)