• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

投資家タイプ別株主数の決定要因とその企業価値への影響

Research Project

Project/Area Number 17K13796
Research InstitutionSoka University

Principal Investigator

安武 妙子  創価大学, 経済学部, 講師 (00737314)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords株主数 / 株主構成
Outline of Annual Research Achievements

本研究は日本企業の株主について個人、企業、銀行、外国人といった異なる投資家タイプごとの株主数の決定要因と、株主数と株主構成が企業の資本コスト、企業価値、及び株価に及ぼす影響について、その差異や長期的な変遷を明らかにすることを目的としている。
初年度である本年度は、研究協力者の鈴木健嗣一橋大学准教授との共同研究としてまず株主数の決定要因について企業ごとの株主数と財務指標などの長期データを整理し、パイロットスタディーとしてパネル分析を行った。これまでの研究では総株主数や機関投資家の持ち株比率、また外国人投資家数について、企業の総資産、負債比率、利益率といった財務指標や、広告、メディア報道等が関係していることが明らかにされているが、日本企業についての分析ではこれらの指標と個人株主、機関投資家、外国人投資家数との関係が異なる可能性を示唆する実証結果が得られた。更にイベントスタディーを用いた分析として日本企業における商号変更に注目し、株主数、企業価値への影響についての検証を行うためのデータセットの整理と先行研究のまとめ、実証分析のための仮説の検討を行った。
また、これまで行っていた株主優待の権利落ち日前後での株価変動に関する研究についても株主構成の差を考慮した分析を追加し、2018年3月にハワイ大学でのセミナーで研究報告を行った。
株主数と長期マクロ状況との関連については、日本取引所グループの「株式分布状況調査」「投資部門別売買状況」等公開されているデータの収集、整理に取り掛かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

株主数と長期マクロ状況との関連について、日本取引所グループの「株式分布状況調査」「投資部門別売買状況」等公開されているデータを収集、整理したが、当初予定していた実証分析のためのデータセット構築までは終了しなかった。

Strategy for Future Research Activity

2年目である平成30年度にはまず商号変更のイベントスタディー分析について、株主数、企業価値への影響についての実証分析を行う。今年度中にワーキングペーパーとしてまとめ、国内での学会や研究会での報告を目指す。株主数の決定要因に関する実証分析については、先行研究との比較・対照などの考察を加え、研究会での報告を行う予定である。株主数と長期マクロ状況との関連については昨年度に引き続きデータセットを整備する。記述統計をまとめた上で市場環境の変化や様々な制度の変遷との関連について考察する。

Causes of Carryover

次年度への繰越額は交付額の1%未満(1000円未満)と僅少である。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi