• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The Roles of Institutional and Individual Investors: Evidence from Japanese IPO Market

Research Project

Project/Area Number 17K13797
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

高橋 陽二  県立広島大学, 経営管理研究科, 准教授 (20566533)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords新規株式公開 / IPO / アンダープライシング
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、学会等での研究報告として、(1)「地域ビジネススクールによる外部講座開設の取り組み」(企業家研究フォーラム第20回年次大会)、(2)「日本の新規株式公開企業の現状と課題、今後の展望」(日本証券経済研究所日米資本市場研究会、証券経済学会関西・中部合同部会)という3点を実施した。
はじめに、(1)は、2022年7月にオンラインで実施された企業家研究フォーラム第20回年次大会において、本学HBMSが実施している外部講座である「備後地域次世代ビジネスリーダー養成講座」の取り組みを整理した。さらに、①「ビジネススクールの地域貢献の在り方」、②「イノベーターは育成できるのか」(仮説1:外部講座の修了生は、生産性を向上させ、賃金を上昇させる、仮説2:ビジネススクールがない地域における外部講座の開設は、能力がある大卒者が外部講座を受講するため、大卒者の能力が低下する)という企業家研究における普遍的な課題を検討した。検証結果として、①十分な検証結果が得られず、②仮説1は支持されず、仮説2は支持された。
次に、(2)は、2022年7月に日本証券経済研究所日米資本市場研究会、2023年2月に証券経済学会関西・中部合同部会において、これまでの新規株式公開(以下、IPO)企業における研究課題(とりわけ、アンダープライシング)についてレビューしたのち、日本のIPOにおける「本質的な」研究課題とは何かについて明らかにした。制度的な歪み、行動ファイナンス的解釈、日本特有の慣習などが、これまでの日本のIPOのプライシングを歪めてきたことは明らかである。今後、制度変更の進展やIPO企業自身のファイナンスリテラシーの向上などが求められる。

Remarks

その他、取材記事として(1)「IPO株投資の魅力とは?」(https://emotional-link.co.jp/takahashi-prof/)、(2)「知っておきたいIPO投資のきほん」(https://world-academic-journal.com/takahashiy/)が掲載された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 日本の新規株式公開企業の現状と課題、今後の展望2023

    • Author(s)
      高橋陽二
    • Organizer
      証券経済学会関西・中部合同部会
    • Invited
  • [Presentation] 地域ビジネススクールによる外部講座開設の取り組み2022

    • Author(s)
      高橋陽二、礒貝日月
    • Organizer
      企業家研究フォーラム第20回年次大会
  • [Presentation] 日本の新規株式公開企業の現状と課題、今後の展望2022

    • Author(s)
      高橋陽二
    • Organizer
      日本証券経済研究所 日米資本市場研究会
    • Invited
  • [Remarks] Yoji TAKAHASHI's web

    • URL

      https://sites.google.com/site/jyakayoji/home

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi