2020 Fiscal Year Annual Research Report
Research on Ethical Issues Associated with Human Induced Pluripotent Stem Cell Research
Project/Area Number |
17K13843
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
澤井 努 京都大学, 高等研究院, 特定助教 (50769817)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | iPS細胞 / 生命倫理 / 人ー動物キメラ胚 / 人工配偶子 / オルガノイド / ゲノム編集 / ELSI / 幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ヒトiPS細胞研究に伴う倫理的問題を検討し、当該研究の在り方を示唆することにあった。具体的には、ヒトiPS細胞研究の倫理的問題の中でも特に、近年、国内外で注目を集めている「ヒトiPS細胞等に由来する人工配偶子を用いた研究」と「ヒト臓器の作製を目的とした人-動物キメラ胚を用いた研究」を中心に扱ったが、関連する研究として、ここ数年、注目を集めているオルガノイド研究やゲノム編集も射程に入れた。なお、これらの研究は、生命、家族、生殖などに関する従来の価値観を大きく変容させる可能性があり、国内外において倫理的問題への対応が急がれていた。 最終年度は、前年度に引き続き、上記トピックに関する生命倫理学的な考察を行った。顕著な研究成果として、人工配偶子研究、人-動物キメラ胚研究、初期発生研究を含むオルガノイド研究、ゲノム編集をめぐる倫理的問題に関して、単著として成果をまとめることができた(本成果は、2021年8月、慶應義塾大学出版会から出版予定)。iPS細胞のような最先端の生物医学研究に関して倫理的問題を体系的に論じた書籍は海外を含め例がなく、今後、同書は生命倫理学分野の基礎文献として参照されると期待される。 また単著刊行にとどまらず、国内外の学会・研究会等で成果発表するとともに、海外の雑誌に4報論文、国内の雑誌に1報論文が掲載された。特に科学分野および生命倫理学分野におけるトップジャーナルに掲載された上記4報については、日英でプレスリリースを発表したことで、学界のみならず、社会的に注目度の高い研究として評価されている。 さらに、本研究を通して国際的な学際的研究を進めるための研究協力体制を構築した。このような文理の垣根を超えた連携を維持・強化することで、今後も問題解決に資する研究成果を出していきたい。それがひいては国内外の生命倫理学分野の発展に寄与すると考えている。
|
Research Products
(20 results)