2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K13846
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
平井 勇介 岩手県立大学, 総合政策学部, 講師 (60757524)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 環境保全 / 地域づくり |
Outline of Annual Research Achievements |
経済重視の社会から環境保全を志向する社会へと、人びとの価値観が変化しつつあることがしばしば指摘されている。こうした価値観の変化が生み出す矛盾を象徴的に顕しているのが、本研究の対象とする事例地であると思われる。事例地では、徹底的に自然環境を破壊してきた公共事業の反省を踏まえて、県が主導で自然環境保全的な活動を計画したのであるが、それに対して地元が大反対をしている。その一方、地元では住民主体の資源管理や環境保全型の地域づくり活動を展開してきた。本研究の目的は、こうした環境保全に対する考え方の違いを意識しながら、地元の環境保全型地域づくりの論理を社会学的モノグラフを通じて明らかにすることである。 平成30年度は主に以下の2点を中心に研究を行った。 ひとつは、これまで得られている事例地のデータを社会学的モノグラフとしてまとめていく作業である。その作業過程において、社会学的モノグラフの方法論に対する疑問も生じ、続く2点目の研究に大きく時間を割くことになった。 2点目は、社会学的モノグラフの方法論の検討である。「事実」をどのように把握するのかという、カント哲学や科学哲学の分野にかかわる点まで掘り下げつつ、現代社会を描く社会学的モノグラフ研究について検討を加え、自分が納得のできる社会学的モノグラフの研究方法のあり方について考察をおこなった。 以上のように、平成30年度は研究方法や認識論に対する検討に多くの時間を割くこととなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成30年度は社会的モノグラフの方法論にかかわる検討に多くの時間を割くことになった。並行してフィールドワークをすすめているが、方法論の見通しが立たないが故なのか、成果として認識できるのかどうか判断がしにくいところである。 またコミュニティ研究という意味合いで本研究と関連する成果もわずかであったので、全体の研究の進捗状況としてはやや遅れていると判断している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は具体的に以下の4点を中心に研究を行う予定である。特に、緊急の課題として①に対する見通しを持ちたいと考えている。 ①社会学的モノグラフの方法論の検討 ②高度経済成長期における開発への対応とその経験に関する聞き取り調査・資料取集 ③現代における環境保全型地域づくりに関する聞き取り調査・資料収集 ④事例地の生活史に関する聞き取り調査・資料収集
|
Research Products
(2 results)