• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Systematization of Youth Participation in Foster Care: Pilot Study for Action Research

Research Project

Project/Area Number 17K13886
Research InstitutionShowa Women's University

Principal Investigator

永野 咲  昭和女子大学, 人間社会学部, 助教 (10788326)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords社会的養護 / 当事者参画 / ケアリーヴァー / ユース参画 / 政策参画 / 児童養護施設 / 里親 / フォスターケア
Outline of Annual Research Achievements

最終年度であった2019年度には、研究課題1「先進国における当事者参画システムを明らかにする」および研究課題2「先進国における当事者参画のためのプログラムを明らかにする」の実施のために、アメリカ合衆国オレゴン州(FosterClub)およびカリフォルニア州(California Youth Connection)を訪問し、フィールド調査を実施した。また、オーストラリア(CREATE foundation)の代表者を訪問した。
この調査から、政策策定過程への参画において、必要となるトレーニングについてより詳細な情報を得た。今後、これらのツールを日本版にしていくことを検討している。また、政策への参画においては、カリフォルニア州議会との折衝の様子を観察し、直接声を届けるシステマティックな参画の状況を把握した。
1年目に行った海外調査、2年目の国内でのフォーカスグループインタビューと、海外エキスパートの招聘の結果を合わせて、
研究課題3「日本国内における当事者参画・組織化に向けた要件を明らかにする」に取り組んだ。日本における当事者参画を実現するためには、①参画の制度的システム整備、②当事者ユースのトレーニングとデベロップメントのプログラム、③支援者とそのトレーニングについて検討する必要がある。
研究を行ったこの数年間に、「当事者の参画」の推進に向けた動きもみられるようになった一方で、他国の政策策定過程に見られるような、システマティックな参画は行われていない。「意見を聞いた」「出席させた」というレベルの「参画」ではなく、社会的養護を経験した専門家として対等な立場での「真の参画」を目指す必要がある。こうした参画の基盤には、youth DevelopmentやYouth-Adult Partnershipといった参画を支えるための理念やプログラムがあり、これらを取り入れていく必要がある。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 日本における当事者参画の現状と課題2019

    • Author(s)
      永野咲
    • Journal Title

      子どもの虐待とネグレクト

      Volume: 21巻1号 Pages: 8-14

  • [Presentation] 特別シンポジウム「JaSPCANは当事者ユースとどのように協働すべきか」(企画・演者)2019

    • Author(s)
      永野咲
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会 第25回学術集会ひょうご大会
  • [Presentation] 公募シンポジウムS-38「当事者ユースが選ぶサポーティブ・アダルトとパーマネンシー・パクト」(演者)(代表 佐藤桃子)2019

    • Author(s)
      永野咲
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会 第25回学術集会ひょうご大会
  • [Presentation] 公募シンポジウムS-41「社会的養護措置解除後の生活実態をどのように把握するか―調査のあり方と支援の接続を考えるー」(代表・演者)2019

    • Author(s)
      永野咲
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会 第25回学術集会ひょうご大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi