2017 Fiscal Year Research-status Report
対人関係構築に向けた潜在的な心理メカニズム―他者への既視感形成における魅力の効果
Project/Area Number |
17K13901
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藏口 佳奈 京都大学, 文学研究科, 研究員 (70791432)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 顔認識 / 魅力 / 視線量 / 実験心理学 / 社会心理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は,円滑な対人関係構築の要となる他者の顔に対する気づきやすさの心理的基盤を,顔に向けられる視線量の多寡と顔魅力の差異の観点から解明することを目的としている。特に本研究では,魅力的であると判断する前に魅力評価を下していると仮定し,この魅力の直感的な判断が他者の顔に対する気づきやすさや既視感に及ぼす影響を明らかにすることを目指す。 顔に対する気づきやすさの要因・指標として,特定の顔への視線の向けやすさと顔の同定判断の行いやすさが挙げられる。初年度である平成29年度は,上記の指標が魅力の影響を受けるのか検証するため,顔画像の収集および行動実験を実施した。行動実験は,固視点を設けない顔画像観察課題ならびに瞬間提示による顔画像同定課題から構成され,顔画像観察課題では視線計測装置(Tobii)により注視時間と注視回数が視線量の指標として計測された。また両課題とも意識的な魅力評価を促すような教示を控えることで,直感的な魅力判断による影響を検証した。本実験により得られたデータは現在詳細な分析を行っているところであるが,顔に向けられる視線量の多寡,顔画像同定課題成績(ヒット率)ともに,魅力の影響が認められている。この結果は,意識的には魅力判断を下しているつもりはなくても,顔の認識や判断が魅力に誘導される可能性を示唆するものであり,我々の日常的な対人認知が魅力による潜在的な影響を受けている可能性を指摘できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
顔に対する気づきやすさの指標として,顔に向けられる視線量(時間・回数)と顔の同定判断成績を用いたところ,顔の魅力が意識的な評価を介さなくても影響しうることが確認された。この成果のうち,視線データに関してはすでに国内の学会で発表を行い,顔の同定判断成績に関しても平成30年度の学会発表を予定している。こうしたことから,本研究の実施状況はおおむね良好であると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
顔画像観察課題,顔画像同定課題ともに魅力の効果が確認された。これらの課題中には意識的な魅力評価を課していないため,直感的な判断による影響が確認されたと考えられる。平成30年度は,計画をさらに発展的に展開するために,注意の効果や意識的な印象判断の影響を検証し,顔の気づきやすさが常に魅力の影響を受けるのか明らかにする予定である。
|
Causes of Carryover |
平成29年度は実験条件の確認及び修正を行いながら実施したため,実験者を別に雇用して実験を遂行することが難しかったが,平成30年度では実験者を雇用し,より効率的にデータ収集を行えるようにする。
|
Research Products
(1 results)