2018 Fiscal Year Research-status Report
社会的弱者へのバッシングはなぜ生じるのか:ステレオタイプ内容モデルからの検討
Project/Area Number |
17K13910
|
Research Institution | Takasaki City University of Economics |
Principal Investigator |
田戸岡 好香 高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (10794018)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ステレオタイプ / 原因帰属 / 社会的弱者 / メタステレオタイプ / 援助行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
1つ目の研究として,原因帰属が援助・攻撃行動にどのように影響するかを実証的に検討した。貧困者は,貧困になったのは怠慢や心の弱さなどの自己責任であるという原因帰属をされやすい可能性がある。また,「冷たく」かつ「無能」とみなされることがそうした原因帰属を強めると考えられる。そこで,研究では,ある人物が失敗した場面に関するシナリオを参加者に読んでもらった。その際,人物の特徴として,「無能」,「冷たい」,「無能で冷たい」のパターンを用意し,その人物が困窮した原因の帰属や,人物に対するイメージを尋ねた。実験の結果,「無能で冷たい」とされた場合に,困窮している状況の原因を「怠慢」と帰属する傾向が強く,イメージが悪化することが示唆された。 2つ目の研究として,人柄・能力という二次元のメタステレオタイプが社会的弱者に対する援助行動に及ぼす影響を検討した。メタステレオタイプとは,自集団が外集団からどのように見られていると思うかに関する信念である。本研究では,人柄条件(例「タイの人々は日本人を優しいと思っている」)と能力条件(例「タイの人々は日本人を有能だと思っている」)を設け,ポジティブなメタステレオタイプが援助行動に及ぼす影響を検討した。仮説として,能力に関するポジティブなメタステレオタイプは,相対的に外集団の能力を低く,人柄を高く認知させ,憐みを生起し,援助行動を促すと考えられる。一部では仮説に沿ったパターンも見られるものの,より詳細な分析,検討が必要だと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
参加者への配慮の問題から,計画当初考えていたシナリオのとおりに実験することが難しいことがわかり,シナリオ内容を変更せざるを得ない場面もあった。しかし,全体として,ステレオタイプの内容が原因帰属や援助行動に及ぼす影響を検討することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は,ステレオタイプ抑制という手法を用いて,社会的弱者へのイメージの改善方略を検討し,それによる援助行動の増加の可能性を検討していく。また,最終年度ということで,これまでの成果をまとめ,学会報告や論文投稿などをする予定である。
|
Research Products
(3 results)