• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

幼児期の心的数直線形成における手指の役割

Research Project

Project/Area Number 17K13914
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

浅川 淳司  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (00710906)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords心的数直線 / 手指認識
Outline of Annual Research Achievements

心的数直線(mental number line)は,幼児・児童の数能力の発達を測定する上で最も重要な指標の1つであり,1から順に等間隔に数を表象する能力である。この心的数直線が形成されることによって,数の保存課題や文章題を正確に回答できるようになることが知られている(岡本, 1995)。しかしながら,その形成過程や関連する要因については,十分に明らかにされているとはいい難い。Okamoto(2010)は,心的数直線の形成に関して,すぐに抽象的な数直線が形成されるわけではなく,その前段階で具体的な経験に基づく心的モノ直線(mental“object” line)が形成されると主張している。しかし,Okamoto(2010)はこの“モノ”がどのようなものであるかについてまでは言及していない。そこで,本年度は,その“モノ”が手指であると仮定して,6歳児から8歳児を対象に心的数直線の形成程度と手指認識(正確に自分の手指の形状をイメージする能力)の関係を検討した。
使用した心的数直線の課題は,1 と10 を両極とした数直線が記載された用紙を子どもの前に置き,1試行ごとに2から9までの数字を無作為に提示し,提示された数の正しいと思う数直線上の位置を指さすよう子どもに求めた(Siegler, 2004)。心的数直線が十分に形成されていない子どもは,数の間隔が等間隔にならない。手指認識は,目隠しした状態で触られた2本の手指を識別できるかどうかで測定した。両者の関係を検討したところ,月齢や視空間的な記憶能力を統制してもなお,両者に関係が見られたことから,心的数直線が手指を基盤に形成されていることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

スムーズにデータの収集を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

当初は年齢の低い幼児を研究対象と考えていたが,想定していたよりも年齢の高い児童でも心的数直線が形成されていないことが,予備調査で判明したことから,研究対象を6~8歳児として研究を進める。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of fine motor skills training on arithmetical ability in children2017

    • Author(s)
      Asakawa Atsushi、Murakami Taro、Sugimura Shinichiro
    • Journal Title

      European Journal of Developmental Psychology

      Volume: - Pages: 1~12

    • DOI

      10.1080/17405629.2017.1385454

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 数能力の発達と手指の関係2018

    • Author(s)
      浅川淳司
    • Organizer
      第29回日本発達心理学会
  • [Presentation] 保育の中の数量的活動2018

    • Author(s)
      浅川淳司
    • Organizer
      第29回日本発達心理学会
  • [Presentation] How does fine motor abilities relate to arithmetical abilities in early childhood?2017

    • Author(s)
      Asakawa Atsushi
    • Organizer
      18th European Conference on Developmental Psychology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi