• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

嗅覚刺激による想起経験が高齢者の認知機能および精神的健康に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K13924
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

山本 晃輔  大阪産業大学, 国際学部, 准教授 (60554079)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords嗅覚 / 自伝的記憶 / 加齢 / 認知機能 / 嗅覚同定能力
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は大別し,3件の研究を行った。研究1では,本研究における重要な指標の1つである嗅覚刺激によって想起される自伝的記憶の機能尺度の開発を開始した。従来の先行研究で使用された項目を収集し,オンラインで調査を実施する基礎準備を行った。およそ80項目が収集され,今後因子分析的な検討を通して,必要な項目を精査する予定である。研究2では,昨年度に引き続き,自伝的記憶の特性をより詳細に測定することのできるAMCQ(Autobiographical Memory Characteristics Questionnaire)の日本語版を作成し,その信頼性および妥当性を検討するための調査を行った。その結果,6因子構造が明らかになり,具体的には第1因子「快不快感情」,第2因子「場所」,第3因子「共有」,第4因子「感情強度」,第5因子「確信」,第6因子「現実感」であった。この尺度を用いて,高齢者での応用が期待できる。研究3では,認知症を対象とした嗅覚と自伝的記憶に関する文献展望を行い,レビュー論文を執筆した。海外ではすでに軽度認知症患者を対象とした研究が複数行われており,いずれも嗅覚手がかりによる一定の想起効果が確認されていることがわかった。これらの知見は2021年度の学会で発表予定である。関連する研究発表も含め,2020年度の学会発表件数は計5件であった。学術論文として,計4編が審査の結果,採択された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の影響により発表の場として考えていた国際学会が延期されるなど,研究の進展に遅れが生じたものの,3件の研究を行い,学会発表を5件行った。またその一部を4編の論文とした。

Strategy for Future Research Activity

引き続き,若年者および高齢者を対象とした実験,調査を行う。また,2020年度の成果について,積極的に学会発表,論文化を行う。延長後の最終年度となるので総括を行う。

Causes of Carryover

COVID-19により,国際学会の延期,高齢者への実験が困難な状況であったため,遅延が生じた。それに要する費用が次年度に繰越となった。繰越額を踏まえて,次年度は計画的に執行する予定である。
2020年度に引き続き,実験およびWEB調査を行う。そのための費用,データ入力・分析補助の人件費,研究成果を発表する出張費,掲載論文の審査料,抜刷代等が主な使用額にあたる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 嗅覚刺激によって想起される自伝的記憶に関する心理学的研究―認知症高齢者への応用展開を目指して―2021

    • Author(s)
      山本晃輔
    • Journal Title

      香料

      Volume: 289 Pages: 29-34

  • [Journal Article] 高齢者における認知機能と嗅覚同定能力・嗅覚イメージ能力との関連性2021

    • Author(s)
      山本晃輔・白井真菜美・小林剛史・小早川達
    • Journal Title

      大阪産業大学人間環境論集

      Volume: 20 Pages: 129-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Screening for Age-Related Olfactory Decline Using a Card-Type Odor Identification Test Designed for Use with Japanese People2020

    • Author(s)
      Naomi Gotow, Kohsuke Yamamoto, Takefumi Kobayashi & Tatsu Kobayakawa
    • Journal Title

      Chemosensory Perception

      Volume: 14 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1007/s12078-020-09279-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 嗅覚イメージ鮮明度質問紙(VOIQ)日本語版を用いた近年の研究展望2020

    • Author(s)
      山本晃輔・猪股健太郎・綾部早穂
    • Journal Title

      Aroma Research

      Volume: 92 Pages: 123-127

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自伝的記憶特性質問紙(AMCQ) 日本語版開発の試み(1)2021

    • Author(s)
      山本晃輔・槙洋一・瀧川真也・清水寛之
    • Organizer
      日本認知心理学会第18回大会
  • [Presentation] 自伝的記憶特性質問紙(AMCQ) 日本語版開発の試み(2)-自己定義記憶による想起課題を用いた検討2021

    • Author(s)
      山本晃輔 ・槙 洋一 ・瀧川真也 ・清水寛之
    • Organizer
      日本発達心理学会第32回大会
  • [Presentation] 高齢者における認知機能と嗅覚同定能力・イメージ能力との関連性2020

    • Author(s)
      山本晃輔・小林剛史・小早川達
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] 「思い出を科学する」ー自伝的記憶研究の現在と未来4-2020

    • Author(s)
      山本晃輔・槙洋一・瀧川真也
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] Psychological research of the relationship between olfactory and autobiographical memory2020

    • Author(s)
      Yamamoto.K.
    • Organizer
      The 54th Annual Meeting of the Japanese Association for the study of Taste and Smell

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi