2017 Fiscal Year Research-status Report
曖昧な発話意図を解釈する能力の発達課程とその神経基盤の解明
Project/Area Number |
17K13928
|
Research Institution | Kyushu Women's University |
Principal Investigator |
村上 太郎 九州女子大学, 人間科学部, 講師 (20762074)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 語用論的コミュニケーション / 指示対象付与 / 幼児 / 意図推論 / NIRS / 発達障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、研究1「指示対象付与と心の理論・視点取得との関連」に関する行動実験を行うことを主な計画としていた。この計画を実施することによって、定型発達幼児における指示対象付与(語用論的能力)との発達的連関を示唆する社会的認知能力について検討を行うことが可能となる。29年度前期は心の理論を測定する課題として誤信念課題の調査刺激、そして視点取得に関する調査刺激について検討を行った。しかしながら、調査者と調査協力園との日程調整が難しく十分な調査が行えていないのが現状である。この点については、30年度の前期に調査を行うべく調整を進めている。 また、曖昧発話を解釈する処理過程における、幼児の認知的な負荷の程度について検討を行うために、実験中のやりとり中に対象について焦点化する側面を操作した実験を行った。具体的には、従来の指示対象付与課題では対象の名称や色の側面についてのみ幼児に尋ねていたが、本調査では名称・色に加えて機能(何をするものか)という側面も追加して検討を行った。その結果、課題中で焦点化させる側面が異なる条件においても、3歳児群・5歳児群ともに従来のパフォーマンス傾向と同様の結果が得られた。このことは、文脈をふまえて曖昧発話を解釈するという行動傾向はどのような刺激であっても生じうるということを示唆する。 さらに、研究2「発達障害を有する幼児における解釈特性の検討」については調査を進めている段階である。現時点ではまだ十分な分析ができないため、今後もより多くのデータを収集していく予定である。 研究3「幼児の指示対象付与の神経基盤の特定」については、近赤外分光法(NIRS)を用いた具体的な実験手続きについて、研究協力者との検討を行っている最中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
29年度に計画をしていた調査が実施できていないため、やや遅れていると評価する。主な理由としては、協力予定園と調査者との日程調整が上手くいかなかったことが挙げられる。 しかしながら、実験刺激や調査にかかる準備などはほぼ整っているため、30年度前期のうちには29年度に予定していた調査を行うことができると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度においては、研究1「指示対象付与と心の理論・視点取得との関連」について調査を行うこと、そして研究3「幼児の指示対象付与の神経基盤の特定」について調査を行う予定である。研究2「発達障害を有する幼児における解釈特性の検討」については引き続きデータの収集を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
「人件費・謝金」の項目における支出が無かったため次年度使用額が生じたものと考えられる。 30年度においては、国際学会における成果報告や調査実施のための使用を計画している。
|
Research Products
(1 results)