• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

強みに基づく認知行動療法のうつ病予防,再発予防における有効性の検証

Research Project

Project/Area Number 17K13955
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

駒沢 あさみ  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 研究員 (40791926)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords強みに基づく認知行動療法 / ストレングス / 強み / レジリエンス / 認知行動療法 / ポジティブ心理学 / うつ病 / 予防的介入
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、強みに基づく認知行動療法(Strengths-based Cognitive Behavioral Therapy: SB-CBT)の日本語版マニュアル、マテリアルを作成し、その安全性、妥当性および、うつ病の予防や再発予防における有効性を検証し、今後予定されるランダム化比較試験の基盤構築を行うことである。
初年度である平成29年度は、SB-CBTの日本語版マニュアル、マテリアルの作成(研究1)、一般大学生を対象としたSB-CBTの安全性とうつ病予防効果の検証(研究2)を実施する予定であった。
まず、研究1に関しては、おおむね実施できた。具体的には、SB-CBTの開発者であるPadesky博士およびMooney博士と直接面会して研究相談を行い、プログラムの内容や進め方についての助言を得た。マテリアルおよびマニュアルの作成にあたり、強みに関するエクササイズやワークの収集、強みを治療内容の一部に組み込んだ心理療法のレビューを実施した。また、SB-CBTで重視されるポイントを抽出し、そのポイントに沿って収集した内容を組み込み、日本版のSB-CBTのプログラムを構成した。構成したプログラムに沿ってマニュアル、マテリアルを作成し、現在修正や改良を加えているところである。今後、開発者よりコンサルテーションを受けた上で、マニュアル、マテリアルを完成させる予定である。
マニュアル、マテリアルの完成が遅れているため、研究2の開始が遅れている。平成29年度はプログラム作成と並行して、SB-CBTの効果を測定するための評価指標の検討や実施場所の確保など、介入研究を実施するための基盤を整えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

SB-CBTの日本語版マニュアルやマテリアルの作成にあたって、予定していた開発者のPadesky博士やMooney博士との対面での研究相談が、Padesky博士の長期海外出張や多忙により後ろ倒しとなった。その間に強みに関するエクササイズやワーク等を収集し、入念に検討して、これらを日本版SB-CBTのプログラムに取り入れることができた。しかし、マニュアル、マテリアルの完成が予定よりも遅れており、それに伴って介入研究の開始も遅れていることから、研究全体の進捗としては「やや遅れている」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、作成した日本版SB-CBTのマニュアル、マテリアルを英訳し、開発者の指導を受ける。これをもとにさらに修正や改良を加え、マニュアル、マテリアルを完成させる。その上で、平成30年度中に一般大学生を対象としてSB-CBTの安全性およびうつ病予防効果を検討するため、介入研究を開始する。

Causes of Carryover

SB-CBTマニュアル、マテリアルの完成が予定より遅延しており、介入研究の開始が遅れている。そのため、予定していた研究補助者等の人件費の謝金としての支出がなかった。
平成30年度は、介入開始に伴い、研究補助者やセラピスト、コーディネーター等の人件費や、開発者からのコンサルテーションやスーパービジョンを受けるための旅費や謝金としての使用する計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 強みの自覚とレジリエンスの関連の検討2017

    • Author(s)
      駒沢あさみ・石村郁夫
    • Organizer
      日本ヒューマン・ケア心理学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi