• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of a training program for clinical psychologists supporting suicide attempters.

Research Project

Project/Area Number 17K13956
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

高井 美智子  埼玉医科大学, 医学部, 客員講師 (80650829)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords自殺未遂 / 再企図予防 / 臨床心理士 / トレーニングプログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、自殺未遂者を支援する機会のある臨床心理士を対象に、自殺未遂者の再度の自殺を防ぐための支援に資する知識やスキル等を明らかにし、臨床心理士の専門性や独自性に特化した自殺未遂者支援のためのトレーニングプログラムを開発し、その効果を検討することを目的とした。具体的な方法として、以下の3つの段階を経て研究目的を遂行した。①自殺未遂者支援を行う上での障壁、必要とされる知識とスキルを検討する。②自殺未遂者支援のためのトレーニングプログラムの内容及び構成を検討し、開発する。③トレーニングプログラムを試行的に実施し、その効果と改善点を明らかにする。
令和2(2020)年度には、前年度に開発された、臨床心理士による自殺未遂者の再度の自殺を防ぐための効果的な支援の提供に資するトレーニングプログラム(「臨床心理士による自殺未遂支援のための研修プログラム」)の効果を明らかにすることを目的に、自殺未遂者を支援する機会のある臨床心理士7名を対象に試行的に実施した。
令和3(2021)年度には、前年度に試行的に実施したトレーニングプログラムの結果や問題点、自由回答から抽出した改善すべき点を踏まえて、本研究の研究代表者ならびに研究協力者らとプログラム内容と実施マニュアルを改訂した。そこから、トレーニングプログラム冊子を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和2(2020)年度に、トレーニングプログラムの効果検証を目的とした「臨床心理士による自殺未遂支援のための研修プログラム」を都内会議室で開催した。新型コロナウィルス感染拡大禍の都内開催ということで、研修会への参加者が予定人数(15名)の半分の7名の臨床心理士(研究対象者)であった。研究対象者が7名であることから、トレーニングプログラムの効果について統計学的な意味づけが困難となり、研究対象者をさらに増やして効果検証を行う必要性が生じた。
令和3(2021)年度は、研究期間を延長し、研究対象者の数を増やしてトレーニングプログラムの効果検証を実施する予定であったが、4月から9月にかけて、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言が発出されたことで、研修会の開催が困難となった。
以上より、新型コロナウィルスの影響により、予定よりはやや遅れていると判断する。

Strategy for Future Research Activity

令和4(2022)年度は、研究期間を再延長し、トレーニングプログラムの効果検証を実施する。具体的には、前年度に作成したトレーニングプログラム冊子を用いて、臨床心理士を対象に「臨床心理士による自殺未遂支援のための研修プログラム」を対面の形式で実施する。効果指標となる質問紙を用いたトレーニングプログラムの効果検証を行い、研究代表者ならびに研究協力者らとトレーニングプログラムの評価を行う。
これまでの成果を国内外の学術集会等で発表するとともに論文化をすすめる。

Causes of Carryover

令和4(2022)年度では、令和2(2020)年度に実施したトレーニングプログラム(「臨床心理士による自殺未遂支援のための研修プログラム」)を追加で実施する予定である。そのため、トレーニングプログラム実施に係る費用(会場費、旅費、謝礼)を計上する。加えて、トレーニングプログラムの実施にむけた必要な経費として、打ち合わせ旅費、専門家への討議謝礼、打ち合わせを実施する会場費を計上する。トレーニングプログラムの実施にあたり、使用する施設・資材費、参加者への謝礼、文具一式の費用も要する。トレーニングプログラムの効果検証のための質問紙調査では、調査票のレイアウト・印刷費についても計上する。また、成果報告のための旅費(国内外)、英文校正費、論文執筆関連図書代を要する。国内外の学会参加費も合わせて計上する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 自殺予防ゲートキーパーとして最小限求められる知識やスキルの検討とその評価尺度「自殺予防ゲートキーパー知識・スキル評価尺度(Suicide Prevention Gatekeeper Knowledge and Skills Assessment Scale (GKS))」の開発2022

    • Author(s)
      小高真美, 高井美智子, 立森久照, 太刀川弘和, 眞﨑直子, 髙橋あすみ, 竹島正
    • Journal Title

      自殺予防と危機介入

      Volume: 42 Pages: 36~46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effectiveness of assertive case management for patients with suicidal intent2021

    • Author(s)
      Inui-Yukawa Masami、Miyaoka Hitoshi、Yamamoto Kenji、Kamijo Yoshito、Takai Michiko、Yonemoto Naohiro、Kawanishi Chiaki、Otsuka Kotaro、Tachikawa Hirokazu、Hirayasu Yoshio
    • Journal Title

      Psychiatry Research

      Volume: 304 Pages: 114125~114125

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2021.114125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【自殺行動の背景と自殺防止対策】自殺と自殺未遂について 川崎市における調査研究をもとに2021

    • Author(s)
      竹島 正, 小高 真美, 高井 美智子, 山内 貴史
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 50 Pages: 561~566

  • [Journal Article] 【行政や様々な公的機関等との協働-円滑な連携と関係構築のために-】消防機関と精神科医療機関との連携2021

    • Author(s)
      清水 美砂子, 高井 美智子, 上條 吉人
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 36 Pages: 775~778

  • [Presentation] 自殺未遂者の地域支援活動―川崎市のモデル事業について-2021

    • Author(s)
      高井美智子, 竹島正, 廣田奈津子, 橋本貢河, 植木美津枝, 武田博子, 塚田和弘, 上原嘉子, 伊藤滋朗, 岸泰宏, 玄東和, 水野康弘, 張賢徳
    • Organizer
      第18回日本うつ病学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 救急医療施設に搬送された市販薬中毒の依存・乱用に関連する心理社会的要因について2021

    • Author(s)
      高井美智子, 喜屋武玲子, 芳賀佳之, 上條吉人
    • Organizer
      第34回日本総合病院精神医学会総会
    • Invited
  • [Remarks] 高井 美智子 - 研究者 - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/mt0830/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi