• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ニューカマー第二世代のエスニシティとジェンダーに関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17K14024
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

三浦 綾希子  中京大学, 国際教養学部, 准教授 (90720615)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsエスニシティ / ジェンダー
Outline of Annual Research Achievements

フィリピン系ニューカマー第二世代のジェンダーとエスニシティの関係について、母娘双方にインタビュー調査を行い、その結果を日本社会学会で報告した。
フィリピン系の母親たちは、頻繁な電話による居所の確認や服装や行動への干渉などを行っており、娘たちの性を厳しく管理していることが明らかとなった。その背景には、フィリピンにおける男女交際のとらえ方の違い、フィリピンや日本のエスニックコミュニティ、親戚における早期妊娠、日本におけるフィリピン人女性に対するステレオタイプがあることが明らかとなった。さらに母親たちは閉鎖性のある世代間ネットワークを用いることによって、娘たちに性規範を遵守させようとしていた。
一方、娘たちが母親からの干渉にどのように対応するかは、準拠集団とする仲間集団のあり方によって異なっていた。ただし、準拠集団は複数あり、一方の仲間集団で共有される価値規範をもう一方の仲間集団が相対化することもある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定にあったニューカマー第二世代のエスニシティとジェンダーの関係について、母親による娘の性行動への干渉という実態とその背景を明らかにできた。

Strategy for Future Research Activity

今後はフィリピン系のみならず、他のエスニシティにも対象を広げる予定である。特に注目すべきは、フィリピン系と同様に第一世代に女性が多いタイ系についても調査を行う。

Causes of Carryover

研究に必要な図書を中古品で買ったため、残額が発生した。残額は次年度の図書購入に充てる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ジェンダーとエスニシティをめぐる親子間の交渉ーフィリピン系親子を事例にして-2018

    • Author(s)
      三浦綾希子
    • Organizer
      日本社会学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi