• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Attitude Survey of Universities and Education Boards about Training and Employment High School Teachers of Information Study

Research Project

Project/Area Number 17K14048
Research InstitutionReitaku University

Principal Investigator

中園 長新  麗澤大学, 国際学部, 准教授 (10646897)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords情報教育 / 教科「情報」 / 教員養成 / 情報と倫理 / 学習指導要領
Outline of Annual Research Achievements

コロナ禍の長期化により、前年度と同様に教育機関や行政機関を訪問しての調査が困難な状況が続いている。一方で、本研究課題は文献調査やアンケート等による研究も含んでいることから、今年度は各種文献・資料等を中心とした調査や、訪問を伴わない形での教育・行政の動向把握・分析等を中心に実施した。また、オンラインでの研究活動を主として研究を進めるとともに、研究成果を学会等で積極的に発表した。
高等学校教科「情報」に関しては、2022(令和4)年度からの新しい学習指導要領(新課程)学年進行実施や、大学入試への「情報」導入等、教科を取り巻く状況が大きく変化し、学びの充実に向けて前進している。一方で、現場の教員からは新課程の教科「情報」における学習内容の高度化に難色を示す声も聞こえてくる状況であり、情報教育の推進にあってはこれまで以上に情報科担当教員の資質・能力が求められることが明らかになりつつある。こうした情勢を受けて、本研究においても高等学校情報科教員に必要な資質・能力の検討や、その資質・能力の詳細に関する調査・分析を進めている。
今年度は特に、情報と倫理の観点からみた情報科教員の資質・能力の検討や、教員採用試験問題の分析を通した自治体等の意識把握、ならびに教員に求められている資質・能力の読取等を進め、一定の成果をあげることができた。また、年度後半からは新課程で導入される新科目「情報Ⅰ」の内容や教科書の取り扱い等についての調査を開始し、来年度の本格的調査・分析の下準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前年度に引き続き、コロナ禍の影響で訪問調査等が実施しづらい状況がある。一方で、文献調査等の訪問を伴わない研究活動は順調に進んでおり、再延長期間である2022(令和4)年度内の研究総括に向けて成果を蓄積しているところである。
また、各種会議・研究会が引き続きオンライン開催を主として実施されていることを活用し、研究成果を積極的に発表し、それによって研究に対する様々な助言を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍による行動規制が緩和されつつあるものの、2022(令和4)年度も教育機関への訪問等は慎重にならざるを得ない。そのため研究活動も引き続き文献調査等の対面を伴わないものや、オンラインインタビュー等のオンライン環境を活用した調査等を中心に実施することにより、研究の方向性を維持したまま、社会情勢に則した研究を遂行する。なお、社会情勢が改善に向かった場合は、学校現場での参与観察や教員への対面による聞き取り調査等、より直接的な研究方法も含める予定である。
2022(令和4)年度は本研究課題の最終年度となることから、これまで各所にて発表してきたさまざまな研究成果を総括する。具体的な成果発表の方法として、これまでも実施してきた研究会発表等を通した意見・コメント等の収集を継続するとともに、査読付論文を含む研究成果としての発表を目指す。また、研究全体の総括として、研究報告書(冊子等の紙媒体またはWebサイト等の電子媒体のいずれか)の作成を行う。

Causes of Carryover

コロナ禍により、訪問調査等を実施することが困難な状況が続いており、当初計画から遅れが生じていることから、助成金についても次年度使用額が発生している。
また、本研究課題は次年度も継続して実施できることとなったため、次年度使用額については未実施の調査(社会情勢が許せば訪問調査等を含む)、研究発表ならびに本研究課題の総括としての研究成果発表に用いる予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 初等中等教育における倫理的・法的・社会的課題に関する教育(ELSI教育):情報教育の視点からの検討2022

    • Author(s)
      中園長新
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)

      Volume: 2022-CE-163(13) Pages: 1-9

  • [Journal Article] 採用試験問題からみた情報科教員に求められる知識等の検討2022

    • Author(s)
      中園長新
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)

      Volume: 2022-CE-164(32) Pages: 1-9

  • [Journal Article] コロナ禍に対応した大学対面授業におけるICT活用の方針検討と実践2022

    • Author(s)
      中園長新
    • Journal Title

      麗澤大学紀要

      Volume: 105 Pages: 18-26

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 学校図書館を活用した情報教育の可能性2021

    • Author(s)
      中園長新
    • Journal Title

      日本教育工学協会ニューズレター

      Volume: 135 Pages: 10

  • [Journal Article] 高等学校情報科教員は学校図書館活用をどのように考えているか2021

    • Author(s)
      中園長新
    • Journal Title

      2021年度日本図書館情報学会春季研究集会発表論文集

      Volume: - Pages: 35-38

    • Open Access
  • [Journal Article] 選択科目「情報Ⅱ」に対する高等学校教員の意識は変化しているか2021

    • Author(s)
      中園長新
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)

      Volume: 2021-CE-161(9) Pages: 1-8

  • [Journal Article] 初等中等教育における人工知能・データサイエンスとELSI教育2021

    • Author(s)
      中園長新
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: 121(283) Pages: 19-26

  • [Journal Article] 教育の情報化における学校図書館の役割:情報教育との連携を目指して2021

    • Author(s)
      中園長新
    • Journal Title

      図書館雑誌

      Volume: 115(12) Pages: 744-746

  • [Presentation] 初等中等教育における倫理的・法的・社会的課題に関する教育(ELSI教育):情報教育の視点からの検討2022

    • Author(s)
      中園長新
    • Organizer
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 163回研究発表会
  • [Presentation] 採用試験問題からみた情報科教員に求められる知識等の検討2022

    • Author(s)
      中園長新
    • Organizer
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 164回研究発表会
  • [Presentation] 高等学校情報科教員は学校図書館活用をどのように考えているか2021

    • Author(s)
      中園長新
    • Organizer
      日本図書館情報学会 2021年度春季研究集会
  • [Presentation] 1人1台端末の時代における高等学校でのICT活用の方向性2021

    • Author(s)
      中園長新
    • Organizer
      日本高校教育学会 第28回大会
  • [Presentation] 選択科目「情報Ⅱ」に対する高等学校教員の意識は変化しているか2021

    • Author(s)
      中園長新
    • Organizer
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第161回研究発表会
  • [Presentation] 初等中等教育における人工知能・データサイエンスとELSI教育2021

    • Author(s)
      中園長新
    • Organizer
      電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会
    • Invited
  • [Book] 情報教育と学校図書館が結びつくために(シリーズ 学びの環境デザインを考える 第2巻)2022

    • Author(s)
      今井福司、中園長新、花田一郎、海獺、増井尊久
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      悠光堂
    • ISBN
      978-4-909348-41-8

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi