• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Auditory cognitive test based on acoustics and personalised music training for people with hearing loss

Research Project

Project/Area Number 17K14058
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松原 正樹  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (90714494)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords聴覚障害者支援 / トップダウン知覚 / 感性反応データ / 個人適応型訓練
Outline of Annual Research Achievements

残存聴力を持つ感音性難聴の聴覚障害者を対象に、音の聴取能力を客観的・定量的に把握するために音響学に基づく音認知テストの開発と、個々の聴取能力に適応した音楽トレーニングシステムの構築を目指す。平成30年度までの研究成果により、聴覚障害者自身に関する要素(聴力、障害の種類、聴覚補償機器の活用具合、音の関心など)や、刺激音に関する要素(音響特徴量、背景情報、 カテゴリ、実世界における音圧の違いなど)を含めた総合的な検討が必要であることがわかった。また、環境音そのもののデータ不足およびその音に対する不正解データの不足の両面が課題として浮き彫りになった。そこで環境音および感性反応データを蓄積するためのプラットフォームの構築が新たな課題となった。
令和元年度はデータ収集プラットフォームの構築に向けて下記の2つの機能を含むインタフェースを実装した。(1)録音データ収集:任意の環境音を収録してアップロードするためのインタフェースを構築した。(2)感性反応データ収集:録音された任意の音を刺激として感性反応を直感的に入力できるインタフェース設計を行った。引き続きユーザビリティテストを通じて実行可能性を検証する予定である。そして、もう一つの課題である能力に適応した課題を提示する手法について提案を行った。具体的には項目応答理論を用いてテストの回答から学習者の能力とテストの問題の適切さを同時に推定を行い、適切な課題の集合を推薦する手法の検討を行った。また、トレーニングについてはトップダウン知覚支援を行うことで能力向上が見込めるか環境音や音楽認知における考察を行い、他のドメインである聴覚障害者の日本語能力も対象に検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和元年度に明らかとなった本質的な課題を中心に環境音および感性反応データ収集プラットフォームの基盤技術の開発を行った。またトレーニングのための理論の形式化を行い、課題推薦アルゴリズムの開発にも着手している。以上から、おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度は、令和元年度に開発したデータ収集プラットフォームについてユーザビリティテストを通じた実行可能性の検証を行う。また能力に適応した課題を推薦する基盤技術として、項目応答理論に替えてより性能の高い潜在ランク理論を用いた手法の検討を行う。さらにトレーニングのための理論の形式化を行い、課題推薦アルゴリズムの実装、シミュレーションや実験による検証を行う予定である。

Causes of Carryover

令和元年度中に明らかとなった本質的な課題に対応して、実験ではなく開発にシフトしたため予定していた謝金等の使用を変更した。令和2年度は実証実験による費用に割り当てる予定である。また論文誌出版費用を予定していたが予定が遅れたため、令和2年度に割り当てる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California San Diego(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California San Diego
  • [Presentation] Improving Reproducibility of Crowdsourcing Experiments2019

    • Author(s)
      Katsuno, K., Matsubara, M., Watanabe, C. and Morishima, A.
    • Organizer
      In Proceedings of the seventh AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing (HCOMP2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 聴覚障害児の統語論的言語獲得をサポートする視覚的プロダクト開発に向けた検討2019

    • Author(s)
      大和祐菜,松原正樹
    • Organizer
      日本福祉工学会第22回総会・第23回学術講演会
  • [Presentation] 聴覚障害者の音楽認知特性およひトップダウン処理支援による音楽トレーニング2019

    • Author(s)
      松原正樹
    • Organizer
      情報処理学会第10回アクセシビリティ研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi