• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Control of Hydrogen Permeability of Ceramic Membranes

Research Project

Project/Area Number 17K14114
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

國貞 雄治  北海道大学, 工学研究院, 助教 (00591075)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords水素脆化 / ヒドリド / 拡散 / セラミックス / 第一原理計算
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は,前年度に引き続き鉄鋼材料中に含まれる元素であるAl, Si, Fe, Cr, Tiの酸化物及び窒化物に着目して研究を行った.このとき,考慮する組成を増やし,14種類のセラミックス材料を取り扱った.今年度は元素置換が導入されたセラミックス材料中での水素の固溶状態に関して詳細な電子状態解析を行い,水素固溶エネルギーにおける置換前後の元素種依存性の起源を明らかにした.これらの結果を系統的に整理し,欠陥導入による材料劣化への耐性までを考慮し水素遮蔽膜として望ましいセラミックス材料を同定し,水素遮蔽膜材料設計の指針を構築した.得られた元素置換セラミックスの電子状態から炭素や酸素が置換された窒化アルミニウムの光学特性が変化することも明らかにした.また,機械材料や保護被膜として着目されているMAX相セラミックスの保護被膜や水素環境下での触媒担体としての応用可能性を調査するため,それらの単原子層であるTi, Cr, V系のMXene上での触媒金属と水素の吸着状態を明らかにした.加えて,前年度までに高速ヒドリド伝導の実現が可能であり,水素分離膜として応用が可能であることが見出された窒化チタンナノ結晶膜に着目し,様々な界面構造を有する窒化チタンナノ結晶の界面中での水素拡散特性を調査した.その結果,特定の界面構造が形成された場合に水素の拡散障壁が著しく低下することを明らかにした.得られた知見から,水素拡散の高速化を実現するための界面設計指針を構築した.
これらの成果を2報の学術論文,2件の国際会議,及び7件の国内会議にて発表し,うち1件は招待講演である.

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Hydrogen Isotope Absorption in Unary Oxides and Nitrides with Anion Vacancies and Substitution2019

    • Author(s)
      Takumi Watanabe, Yuji Kunisada, Norihito Sakaguchi
    • Journal Title

      ChemPhysChem

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/cphc.201801091

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combustion synthesis of AlN doped with carbon and oxygen2019

    • Author(s)
      Genki Saito, Yuji Kunisada, Takumi Watanabe, Xuemei Yi, Takahiro Nomura, Norihito Sakaguchi, Tomohiro Akiyama
    • Journal Title

      Journal of the American Ceramic Society

      Volume: 102 Pages: 524-532

    • DOI

      10.1111/jace.15947

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Hydrogen Isotope Absorption States in Ceramic Materials With Cationic Defects2018

    • Author(s)
      Takumi Watanabe, Yuji Kunisada, Norihito Sakaguchi
    • Organizer
      16th International Symposium on Metal-Hydrogen Systems (MH2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fast Hydrogen Diffusion in TiN Nanocrystalline Membranes2018

    • Author(s)
      Yuji Kunisada, Yoshitaka Aoki, Chiharu Kura, Chunyu Zhu, Hiroki Habazaki
    • Organizer
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-14)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 第一原理計算を用いた水素遮蔽膜用セラミクス材料探索2018

    • Author(s)
      渡邉 拓海,國貞 雄治,坂口 紀史
    • Organizer
      水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会 第5回研究会
  • [Presentation] MXene上でのCu原子の吸着状態2018

    • Author(s)
      國貞 雄治,坂口 紀史
    • Organizer
      2018年日本表面真空学会学術講演会
  • [Presentation] TiN中の水素の拡散2018

    • Author(s)
      國貞 雄治
    • Organizer
      第15回 水素量子アトミクス研究会/第1回ハイドロジェノミクス研究会
    • Invited
  • [Presentation] Ti, Cr, V系MXene上でのPt原子の吸着状態2018

    • Author(s)
      國貞 雄治,坂口 紀史
    • Organizer
      日本金属学会2018年秋期講演大会
  • [Presentation] TiNナノ結晶における水素の拡散機構の第一原理計算による検討2018

    • Author(s)
      國貞 雄治, 青木 芳尚, 倉 千晴, 朱 春宇, 幅崎 浩樹
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 炭素および酸素をドープしたAlNの燃焼合成2018

    • Author(s)
      齊藤 元貴,國貞 雄治,渡邉 拓海,能村 貴宏,衣 雪梅,坂口 紀史,秋山 友宏
    • Organizer
      日本金属学会2018年秋期講演大会
  • [Presentation] 酸化物および窒化物中への水素固溶における同位体効果2018

    • Author(s)
      渡邉 拓海,國貞 雄治,坂口 紀史
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同サマーセッション

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi