• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

格子欠陥ダイナミクスを利用した低次元ナノ炭素材料の自発曲率形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17K14145
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

LEI XIAOWEN  福井大学, 学術研究院工学系部門, 講師 (50726148)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords弾性力学 / 原子シミュレーション / 曲率 / 格子欠陥 / 炭素材料
Outline of Annual Research Achievements

2次元弾性論に基づく従来の転位論では評価できなかった面外変形に対する力学を構築するために、まず具体的に低次元ナノ炭素構造体として、グラフェンシート(Graphene Seet; GS)を用いて、5員環と7員環をひとつずつ含む完全回位モデルを作成し、原子シミュレーションソフトLAMMPSを用いてその安定構造の解析を行った。特に、格子欠陥導入による自発曲率の形成に注目した。さらに、5員環と7員環からなるPentagon-Heptagon(5-7)欠陥を転位とみなして転位列による部分回位モデルを生成し、同様の安定構造の解析と、自発曲率の形成解析を実施した。
得られた結果から、面外変位とその二次勾配としての曲率分布を評価した結果、原子モデルによって得られた構造は、連続体シェルモデルを用いた線形理論(曲げ剛性と曲率の二乗の積で曲げひずみエネルギーが評価される)と高い一致を示すことが明らかになった。また、転位列では曲げ剛性が局所的に小さいことを明らかにした。
カーボンナノチューブ(Carbon Nanotube; CNT)の原子構造モデルを作成し、複数のStone-Wales (SW)欠陥の相互作用場をサイトポテンシャルエネルギー分布によって解析した。このエネルギー分布は弾性ひずみエネルギー密度と解釈することができ、両者の関係から格子欠陥の曲がった曲面内での面内相互作用を明らかにした。
これらの研究結果について、連続体シェル理論を用いた粗視化モデルの構築に結びつけることができる。研究成果については、学会、シンポジウム、国際会議で発表も行っている。また関連する論文発表を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究計画に則り格子欠陥を有する低次元ナノ炭素構造体の自発曲率の解析を行った。新しい曲率評価法を提案しただけでなく、格子欠陥列の曲げ剛性の低下を発見するなど計画にはなかった重要な知見が得られた。福井大学大学院生、大阪大学大学院生の調査研究補助を得て研究を実施することで、マルチスケール材料力学シンポジウム(第22回分子動力学シンポジウム・第10回マイクロマテリアルシンポジウム)、日本機械学会計算力学講演会、2nd International Joint Conference on Advanced Engineering and Technology & International Symposium on Advanced Mechanical and Power Engineering 2017
(IJCAET & ISAMPE 2017)などで研究発表を行っており、当初の計画に比べて多くの研究進展が認められた。

Strategy for Future Research Activity

ナノ構造体と相似な力学特性を有するプロトタイプの造形と構造安定解析を行う。福井大学大学院生と大阪大学大学院生の調査研究補助を得て実施し、9th Multiscale Materials Modeling (MMM2018) 、日本機械学会計算力学講演会、日本機械学会M&M材料力学カンファレンス、北陸信越支部定時総会講演会など学会に参加し、情報収集と成果発表を行う。得られた成果は速やかに論文として投稿する。

Causes of Carryover

研究は順調に進んでおり、当初計画していた出張を次年度に行うため繰越した。一方で、研究はE-mailなどを活用して情報共有をはかっており、進捗に遅れはないが、オフラインでのミーティング等は次年度以降に集中的に行うようにスケジュールを調整した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] A consistent methodology for optimal shape design of graphene sheets to maximize their fundamental frequencies considering topological defects2018

    • Author(s)
      Jin-Xing Shi, Keiichiro Ohmura, Masatoshi Shimoda, Xiao-Wen Lei
    • Journal Title

      Journal of the Mechanics and Physics of Solids

      Volume: 116 Pages: 117-134

    • DOI

      10.1016/j.jmps.2018.03.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 面外変形を起こすキリガミ周期構造体の分岐解析2017

    • Author(s)
      Xiao-Wen Lei、中谷彰宏、土井祐介、松永慎太郎
    • Journal Title

      材料

      Volume: 67 Pages: 202-207

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The effect of stone-wales defect on the structural stability in single-walled carbon nanotubes2017

    • Author(s)
      Tomoya Taniguchi, Xiao-Wen Lei, Akihiro Nakatani
    • Organizer
      2nd International Joint Conference on Advanced Engineering and Technology & International Symposium on Advanced Mechanical and Power Engineering 2017 (IJCAET & ISAMPE 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 曲率を表現するセル・オートマトンを用いた変形シミュレーション2017

    • Author(s)
      野呂優太、Xiao-Wen LEI、土井祐介、中谷彰宏
    • Organizer
      マルチスケール材料力学シンポジウム(第22回分子動力学シンポジウム・第10回マイクロマテリアルシンポジウム)
  • [Presentation] 格子欠陥を有するナノカーボン材料の構造とエネルギー解析2017

    • Author(s)
      谷口智哉、Xiao-Wen LEI、中谷彰宏
    • Organizer
      マルチスケール材料力学シンポジウム(第22回分子動力学シンポジウム・第10回マイクロマテリアルシンポジウム)
  • [Presentation] 格子欠陥論に基づくキンク境界の応力場の解析2017

    • Author(s)
      中谷彰宏、Xiao-Wen LEI
    • Organizer
      晶の界面、転位、構造の数理(Mathematics in Interface, Dislocation and Structure of Crystals)
    • Invited
  • [Presentation] プレストレス設計への応用を目指した積層体のマイクロ座屈変形解析2017

    • Author(s)
      清水俊吾、Xiao-Wen LEI、中谷彰宏
    • Organizer
      日本機械学会第30回計算力学講演会(CMD2017)
  • [Presentation] 格子欠陥付与による二次元材料の曲面形成メカニズムの解明2017

    • Author(s)
      鈴木脩, Xiao-Wen LEI, 永島壮, 土井祐介, 中谷彰宏
    • Organizer
      日本機械学会関西支部第93期定時総会講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi